JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2008/12/28(日) ホープフルS ( OP 2歳混・別定 中山 芝2000m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13






























































































性齢 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牡2 牝2 牡2 牡2
斤量 56.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0 54.0 55.0 55.0



















































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
16.1 272
MOTHERLAND 14.3 260
シャドウ 14.3 217
富士山 14.9 203
印ポイント合計 18 5 13 5 1 1 6 9 1 0 0 3 3




<< 前のページ

次のページ >>


2. ☆レース回顧
SYSTEM 08/12/28 21:22
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
79 08/12/28 21:22
12.2 - 11.0 - 12.1 - 12.7 - 12.3 - 11.9 - 12.6 - 12.4 - 11.2 - 12.0 2:00.4 4F 48.2 - 3F 35.6

1番人気トーセンジョーダンが先行押し切りで快勝。これで未勝利→500万下→OPと3連勝となった。
2着にはアラシヲヨブオトコ、3着にはセイクリットバレーが入った。

最内のタイフーンルビーが引っ張る展開で、ほぼ平均ペースでした。

勝ったトーセンジョーダンは、そのタイフーンルビーを見るような形。
最終コーナーであっさり前をとらえると、そのまま後続を寄せ付けず押し切りました。
勝ちタイムは1988年の当レース創立以来でもっとも速い価値時計で、
裏街道を走っている感は否めませんが、能力的には朝日杯組やラジオNIKKEI杯組とも遜色はないかと思います。
あとは強いところと当たった時にどうか、というところでしょう。

1. ★レース予想
SYSTEM 08/12/27 23:42
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
シャドウ 08/12/28 11:54 [ 過去予想 ]
マイヨール
トーセンジョーダン
セイクリッドバレー
ロイヤルダリア
サクラルーラー
カノンコード
ハギノバロンドール

マイヨールで穴狙い。前走は勝った馬が強すぎた。逃げで結果を残しているが、前走は2番手からレースをしたように自在性もある。未勝利・芙蓉Sの内容を見る限り、ベストは中山。培った粘り強さが生きる時だ。
葉牡丹賞組は当然有力だが、新馬で素質の一端を示したサクラルーラーや、兄にポップロックがいるカノンコード、安定感あるハギノバロンドールも差はない。
一頓挫後のアラシヲヨブオトコは評価を落とした。
[1]. ★レース予想
08/12/28 03:42 [ 過去予想 ]
トーセンジョーダン
マイヨール
カノンコード
アラシヲヨブオトコ

トーセンジョーダンが連勝狙う。前走を見ていてセンスの良さを感じる。同条件だし、このメンバーならいい結果を出せるだろう。
やはり注目は何と言ってもマイヨール。父の欄にあるセイウンスカイという文字が何とも嬉しいではないか。中山で皐月賞を勝った父に近づくためにも頑張って欲しいところだ。
[1]. ★レース予想
MOTHERLAND 08/12/28 00:07 [ 過去予想 ]
セイクリッドバレー
トーセンジョーダン
タイフーンルビー
サクラルーラー
ハギノバロンドール
アラシヲヨブオトコ
ムクドク

出遅れから巻き返して2000メートルを2分7秒、という葉牡丹賞の内容を重視してセイクリッドバレーを中心に取る。
同じ葉牡丹賞で勝ったトーセンジョーダンを本線に据え、未勝利組からは粘りが魅力で中山コースに替わって連勝も見えるタイフーンルビーに注目する。
[1]. ★レース予想
富士山 08/12/27 23:42 [ 過去予想 ]
サクラルーラー
トーセンジョーダン
ゴールドスパークル
アラシヲヨブオトコ
カノンコード
セイクリッドバレー

1000m1分6秒台の超がつくスローペースにもかかわらず、全く折り合いを欠く素振りすら見せず、直線気合をつけただけで持ったまま抜け出したサクラルーラー。使おうと思えば東スポ杯も葉牡丹賞も使えたがあえて使わず、ここ目標にじっくり仕上げただけあってデキはバッチリ。血統的にもハイペース対応OKで、ここも負けられない一戦。
唯一のオープン馬トーセンジョーダンが対抗は自然な線。3番手は一捻りでゴールドスパークル、新潟以来の実戦だが、直線で前がカベになりながらあと2ハロンだけ仕掛けて豪快に突き抜けた新馬は本当に強かった。420キロ台のステイゴールド産駒で、休み明けから動けるタイプ。
関西馬2頭はやはり押さえ必要、あとはセイクリッドバレーまで。


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: