JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2008/06/08(日) 安田記念 ( G1 3歳上国際・定量 東京 芝1600m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]





<< 前のページ

次のページ >>


4. ☆レース回顧
SYSTEM 08/6/8 22:36
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
倫敦納豆 08/6/8 22:36
ウオッカ(4.1倍)、スーパーホーネット(4.1倍)、グッドババ(5.1倍)、スズカフェニックス(5.3倍)と完全に4強オッズ、続く5番人気はアルマダ(15.5倍)だった。
スタートとともに予想通りコンゴウリキシオーが前へ行く。アルマダも外から前を伺うが、ここでもう一頭内から出てきたのがウオッカ。いったんは2番手までやってきた。ウオッカは少しずつ位置を下げ、まずはアルマダの次の3番手に、ジョリーダンスがやってくると先に行かせ、アイルラヴァゲインと並ぶくらいまで下げた。
この後ろにはエイシンドーバーグッドババがいて、スーパーホーネットは真ん中の外、スズカフェニックスはその後ろくらい。前半3Fは34秒6と平均程度だが、コンゴウリキシオーが単騎で少し後ろを離して逃げていることを考えるとややスローか。
直線に入ってもコンゴウリキシオーは3〜4馬身のリードがあった。だが坂を上がる段階で内からウオッカに迫られる。コーナーを回るあたりではブリッシュラックの調子がよさそうに見えたが、これは伸びずに後退する。外からスズカフェニックスエアシェイディがやってきた。
だがコンゴウリキシオーをかわしたウオッカがそのまま後続を突き放し、3馬身半差で圧勝した。2着は内で粘ったアルマダ、3着は馬群を割って出てきたエイシンドーバー、外を回してきたエアシェイディスズカフェニックスが4,5着となった。ちなみに「4強」の残り2頭のスーパーホーネットは8着、グッドババは失速して17着に終わった。

全体的に、東京コースにしては前有利、内有利だったように思う。スズカフェニックスあたりはその流れに苦しんだか。だが、そういった状況を活かす側になるか、状況に苦しめられる側になるかも実力のうちであろう。ウオッカは今まではほとんど後者であったように思うのだが、今回前者になることに成功した。これまでも好スタートを切りながらあえて後方でレースを進めたりしていたのだが(今回も多少は下げているが)、やはり前で戦えるのならそれに越したことはないと感じた。

また、今回は香港勢の前走との体重差が発表され、その上で「日本の計量は当日だが、香港は2日前」であることが伝えられた。競馬関連の本などでは、レース直前は体を絞り気味に仕上げるようなことを読んだ記憶があったので、「ならば香港での体重は重めに、日本での体重は軽めに出るのかな」と考え、香港から日本へ来る時に体重減は気にする必要なし、体重増は割引、と考えてみた。結果は…
グッドババ(−15kg) 3番人気17着
ブリッシュラック(−21kg) 13番人気14着
アルマダ(+6kg) 5番人気2着
今回の結果を見る限りでは、日本の体重も香港の体重も同じように考えた方がよさそうである。

3. ★レース予想
SYSTEM 08/6/8 01:24
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
みにぼんびー 08/6/8 01:24 [ 過去予想 ]
初投稿っす(^^;
雨さえなければウォッカの指し切りを期待する。
2着候補はグットババ。

ウオッカ
グッドババ
エアシェイディ
エイシンドーバースーパーホーネットスズカフェニックス
08/6/8 01:26 編集

2. 安田記念攻略法
データ予想師 08/6/5 14:47
1 .G1未経験、またはヴィクトリアマイル6着以下の牝馬。
消えた馬:ジョリーダンスピンクカメオ
2 .勝ち星3勝以下のキャリア8戦以上の馬。
消えた馬:キストゥヘヴン
3 .京王杯SC5番人気以下で負けた馬。
消えた馬:アイルラヴァゲイン
4 .芝1600m以上のレースで連対がない馬。
消えた馬:ラッキーブレイク
5 .高松宮記念で連対を外した馬。
消えた馬:スズカフェニックススーパーホーネット
6 .8歳以上の馬。
消えた馬:ブリッシュラック
7 .東京芝コースを2回以上走って連対がない馬。(牝馬・外国馬を除く)
消えた馬:カンパニードリームジャーニー
8 .年明け4回以上レースを使って6着以下が一度でもあった馬。(外国馬を除く)
消えた馬:コンゴウリキシオー
9 .マイラーズC4着以下の馬。
消えた馬:ハイアーゲーム
10.前二走、G1以外での着順の合計が8以上だった馬。(前走G2勝ち馬を除く)
消えた馬:オーシャンエイプスドラゴンウェルズ
11.チャンピオンズマイル4着以下の外国馬。
消えた馬:なし
合格:アルマダウオッカエアシェイディエイシンドーバーグッドババニシノマナムスメ
除外:レゴラス
08/6/5 14:49 編集

1. Untitled
マラ男 08/6/2 22:35
去年マイルチャンピオンシップの2,3着馬スーパーホーネットと、スズカフェニックスが揃って出走。またハクチカラ以来51年振りのダービー馬の出走となったウオッカなど見所あり。

スーパーホーネットは前走京王杯スプリングCは中団から鋭い脚を使い快勝。マイル路線の主役の一翼。問題は1200mから1400mへの距離延長がどう響くかである。また前走は鮮やかに勝ちすぎただけに、その反動が心配である。

スズカフェニックスは後方待機策から鋭い脚を使う点はスーパーホーネットと同様だが、位置取りの差から勝ちきれない面が強い。成績も直線短いほうが好成績を挙げていて、直線長い府中変わりが同影響与えるか。前走はスーパーホーネットと同じ京王杯スプリングCに出走して位置取りの差で3着に敗れている。

ウオッカは脚の使い所が難しい馬。昨年の秋華賞以降、末脚を繰り出してもゴール直前で脚が止まる傾向があり、人気ほど信頼感は薄い。

エアシェイディは7歳馬となっても衰えはない。今年は2200mのアメリカジョッキークラブCを勝ち、3月の中山記念3着以来となる。レース間隔が空いているのと、GI戦線で通用する力があるかどうかだろう。

エイシンドーバーはGIになると如何しても一押し足りない。昨年の京王杯スプリングC以来勝利から見放されている点も減点材料だろう。今年は中山記念2着がある。

ニシノマナムスメは重賞未勝利だが、前々走のマイラーズCは2着と牡馬相手に好走。アグネスタキオン産駒爆発する春GIで存在感を示せる実力はあるかどうか?
ジョリーダンスは昨年は3着に好走したが、前残りの馬場で浮上した面あり。今年はどうか。
キストゥヘヴンは前走京王杯スプリングC2着。今回は牡馬GIで、厳しいところある。

香港馬ではグッドババブリッシュラックアルマダが出走。
グッドババは昨年の香港マイルから、チャンピオンマイルまで5連勝中で、現在香港最強マイラー。昨年は7着だが、前に行った組が止まらない馬場を考えると十分健闘したと言える。今年は連勝した勢いを見せ付けられるか。

ブリッシュラックは一昨年の安田記念の優勝馬だが、年齢相応の衰えが見られており苦戦か。

アルマダは香港マイル2着がある。長期休養から戻ったばかりで、力の定めが難しいところがある。

(2008/06/04 中央レース(その他)より移動 管理者)


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: