JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2014/12/28(日) 有馬記念 G1 3歳上・定量 中山 芝2500m
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16






















































































































性齢 牝5 牡3 牡5 牡5 牡4 牝4 牡4 牡6 牝4 牡5 牡4 牡6 牡3 牝5 牝4 牡6
斤量 55.0 55.0 57.0 57.0 57.0 55.0 57.0 57.0 55.0 57.0 57.0 57.0 55.0 55.0 55.0 57.0











































実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
ウェルバランス 15.4 357
ふみーゆ 16.1 192
馬上の人 16.1 140
とわ 14.9 116
そらはい 14.9 100
データ予想師 15.4 86
ゆにこ 16.7 84
ひらめ 14.9 83
シャドウ 14.9 72
ノットリダマス 16.7 63
マラ男 16.1 45
うまいもん 15.4 40
肉球 15.4 39
倫敦納豆 16.7 35
印ポイント合計 10 9 46 32 43 4 10 7 1 14 1 4 5 0 5 0




<< 前のページ

次のページ >>


4. ☆レース回顧
SYSTEM 14/12/28 23:00
レース回顧は「回顧投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ☆レース回顧
こたちん 14/12/28 23:59
久しぶりに予想が難しい、有力馬がどう動くのか展開が読めない状態。
正直、ジェンテルは前走が叩き2走目ベスト条件で馬券に絡まないことで、「見切って」しまいました。
有力所ではゴールドシップの3着は、まあこんなもんだろうなと。
ただ、スタートのゲートがこの仔にしてはすごく良かったのに、道中どうして下げたのかよくわからないけどそれが岩田Jの判断だったのでしょう。
エピファネイアはJCの圧倒的勝利から期待してましたが、案外でした。改めてヤネ=気性=展開が向かないと、という他力本願な馬なのかな?
ジャスタウェイも最後はゴールドシップをかわしそうな良い足を使っており、評判にあった「距離」で負けたようには見えませんでした。
自分もそうですが、トゥザワールド2着にはやられてしまいました。強い仔とは思えず空気が読めない外国人ジョッキーと思わざるを得ません。
でも今後、古馬路線では全く良いところが見えなかったワンアンドオンリーよりは大人になってから強くなるのかもしれません。
なにはともあれ、途中故障馬もなく無事終了だった、といったところでしょうか?
(個人的には馬券当たらないと腹立ちますが。。)
オグリキャップトウカイテイオーの時のような「引退馬」のためのようなレースに見えまして
そんなのどうなんだろう・・・という「被害妄想的」な見解でした。(すみません。)
[1]. ☆レース回顧
マラ男 14/12/28 23:00
今年の有馬の特徴は枠順ドラフトで決定した。詳細は省くが、内枠から順番に埋まっていくと、人気順にゴールドシップ(3.5)、エピファネイア(4.0)、ジャスタウェイ(4.6)が外枠へ。ジェンティルドンナ(8.7)、ワンアンドオンリー(11.8)が内枠へ。普段戦略を練り続ける予想人・騎手共に悪い意味で神経質になっていたと思う。

スタートが切られるとメイショウマンボが遅れる。ヴィルシーナが先頭へ。外枠からエピファネイアが並びかける。ジェンティルドンナトーセンラーラキシスラストインパクトフェノーメノトゥザワールドデニムアンドルビーゴールドシップジャスタウェイウインバリアシオンサトノノブレスオーシャンブルーメイショウマンボと続く。1.2コーナーから向正面にかかると、先頭のヴィルシーナエピファネイアの両頭とジェンティルドンナとの差は5馬身差まで離れる。隊列が変わることなく、スローペース。落ち着いた流れからヴィルシーナがスパートを仕掛ける。ゴールドシップも仕掛けるが、他馬も追撃。ここで15党が集団となり、直線での叩き合い。エピファネイアジェンティルドンナが並ぶと互いに譲らず、そこにゴールドシップトゥザワールドが追従。ゴール前で僅かにジェンティルドンナが制した。3/4馬身、ハナ、クビ、ハナ、アタマ、クビ、1馬身、クビ、アタマの大接戦だった。2010年度のオルフェーヴルと同じスローからの直線勝負となった。

決着タイム上がり3ハロンは34.6だが、最速はジャスタウェイ(33.4)、勝ち馬ジェンティルドンナ(34.1)、最後方待機メイショウマンボ(33.9)と、崩れたのは先頭のヴィルシーナ(35.4)のみ。実質直線のみの瞬発力勝負となった。こうなると内枠の馬、中団より前の馬が有利で、後方待機の馬に出番はなかった。外に降られると不利が増す。

ジェンティルドンナは終始リラックスした状態で折り合い、3.4コーナーからスパートを仕掛けて押し切った。正直に言うとペースに恵まれた形で、後続の仕掛けが早ければ複勝圏すらなかった。
トゥザワールドは内側から直線のみのスパート。先行力より決め手勝負に切り替えた。ゴールドシップの早仕掛け対し、漁夫の利を得た形。
ゴールドシップはスタート良く中団から後方へ待機。終始ジェンティルを見る形でレースを進めたが、ジェンティルのベストペースに併せた形なってしまった。
ジャスタウェイはスタンド前で掛かったサトノノブレスに内へと押し込まれ、向正面ではウインバリアシオンに蓋をされ、3.4コーナーでは完全に後方に置かれている。ファンの意見を代弁すると「何で同じ枠のゴールドシップように前へ行けなかったのか」が多数と思われる。須貝厩舎勢はウインバリアシオンに終始蓋をされており、マークがきつかったことを補足したい。
エピファネイアはペースが噛み合わず、スローのワンペースでは力を発揮できない。欲言えば3.4コーナーから単独でロングスパートを仕掛けたほうが良かった。川田騎手が後続のペースに併せたのが悪かった。パドック見たときにJC時の覇気が全くなかった。
フェノーメノは完全に田辺騎手の騎乗ミス。折り合いに注視し、向正面ではゴールドシップより先行しているはずが、3.4コーナーではシップに煽られて内へ押し込まれた。乗りなれた蛯名騎手なら3.4コーナーでジェンティルに並びかけ、シップを外へ押し出せる技量はあった。少なくとも2着の接戦には持ち込めただろう。
個人的に注目し、一年間追いかけたメイショウマンボだったが、ヴィクトリアマイル以外は振るわず。何時もならスタート良く前へと出るところを、わざと下げた。直線では真面目に走っており、復調気配が垣間見られた。

騎手全員が悪い意味で神経質になってしまい、レース全体を低速化させてしまった。いい騎乗が見られなかった。レースをした馬や馬券の有無を除けば、エキサイティングなレースを楽しみにしたファンには詰まらない結果になったと思う。本当はジェンティルドンナの勝利を祝いたいです。この手の冷淡回顧は書きたくないのですが、今後のレースのため書きたいと思いました。来年度はエキサイティングなレースが見られるよう、騎手には努力してほしいです。

書き足したいことがありますが、来年枠順をくじで決めるのなら、くじ→馬から、くじ→馬番、という順番に決めたほうが不公平なく決まると思います。今回のドラフトで騎手が悪い意味で神経質になったので。
14/12/30 16:38 編集

3. ★レース予想 [ スレッド内の記事を参照 ]
SYSTEM 14/12/26 20:46
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
ゆにこ 14/12/28 13:03
[1]. ★レース予想
そらはい 14/12/28 12:46
[1]. ★レース予想
ノットリダマス 14/12/28 12:28
[1]. ★レース予想
データ予想師 14/12/28 11:54
[1]. ★レース予想
シャドウ 14/12/28 11:36
[1]. ★レース予想
うまいもん 14/12/28 10:46
[1]. ★レース予想
ふみーゆ 14/12/28 07:30
[1]. ★レース予想
マラ男 14/12/28 07:21
[1]. ★レース予想
とわ 14/12/28 03:01
[1]. ★レース予想
ウェルバランス 14/12/28 00:04
[1]. ★レース予想
ひらめ 14/12/27 21:15
[1]. ★レース予想
倫敦納豆 14/12/27 20:19
[1]. ★レース予想
馬上の人 14/12/27 09:31
[2]. 世相的なモノ
馬上の人 14/12/28 09:22
[1]. ★レース予想
肉球 14/12/26 20:46

2. 有馬記念@出走確定表
マラ男 14/12/25 20:51
※レース当日に変更あり。
性齢馬名騎手所属馬体重(±)
11牡6トーセンラー武豊栗東478/466(+12)
12牝5ヴィルシーナ内田栗東466/454(+12)
23牡3ワンアンドオンリー横山典栗東496/488(+8)
24牝5ジェンティルドンナ戸崎栗東486/472(+14)
35牝4ラキシスデムーロ栗東470/458(+12)
36牡3トゥザワールドビュイック栗東528/520(+8)
47牡4ラストインパクト菱田栗東490/486(+4)
48牝4メイショウマンボ武幸栗東504/490(+14)
59牡6ウインバリアシオン藤岡康栗東540/534(+6)
510牡5フェノーメノ田辺美浦509/494(+15)
611牡4サトノノブレス池添栗東518/508(+10)
612牝4デニムアンドルビー浜中栗東454/442(+12)
713牡4エピファネイア川田栗東496/492(+4)
714牡5ゴールドシップ岩田栗東518/海外
815牡5ジャスタウェイ福永栗東514/498(+16)
816牡6オーシャンブルー蛯名栗東446/436(+10)

美浦所属はフェノーメノのみで、これは有馬の歴史では初。
枠順はくじで決定。有馬の鉄則からか、内枠から順番に埋まった。死に目の16番は最後の投票となったオーシャンブルー
須貝厩舎のゴールドシップジャスタウェイは隣りになった。
14/12/25 20:53 編集

1. 有馬記念攻略法
データ予想師 14/12/23 08:00
1 .5歳以上の牝馬。
消えた馬:ヴィルシーナジェンティルドンナ
2 .G1・3勝以上、またはエリザベス女王杯優勝以外の3・4歳牝馬。
消えた馬:デニムアンドルビー
3 .前走G3以下戦3番人気以下で0.5秒以上敗退馬。(距離不問)
消えた馬:ナカヤマナイト
4 .前走芝2000m以上のG2以下戦を3番人気以下で負けた馬。
消えた馬:ウインバリアシオンオーシャンブルーサトノノブレス
5 .前走4着以下の外国人騎手騎乗馬。(クラシック優勝馬を除く)
消えた馬:トゥザワールド
6 .菊花賞・JC4着以下で勝ち馬から0.6秒以上負けた3歳馬。
消えた馬:ショウナンラグーンワンアンドオンリー
7 .前々走3番人気以下の天皇賞(秋)からの直行馬。
消えた馬:ラブイズブーシェ
8 .天皇賞(秋)7着以下で1.1秒以上負けた馬。
消えた馬:なし
9 .アルゼンチン共和国杯3番人気以下の馬。(前走1着の馬を除く)
消えた馬:なし
10.前走JC0.9秒以上敗退馬。(G1・2勝以上、または重賞4勝以上の馬は1.9秒以上。)
消えた馬:タマモベストプレイ
11.天皇賞(秋)→JCに出走した馬のうち、いずれも7着以下だった馬。(年内に重賞2勝以上した馬を除く)
消えた馬:フェノーメノ
12.2ヵ月半以上休養したG1未勝利馬。
消えた馬:なし
13.芝2400m以上のG1・G2戦未経験、または6着以内がない馬。(2200mの重賞勝ちがある馬・牝馬を除く)
消えた馬:なし
14.前二走内、G1以外で7番人気以下があった馬。(前走が休み明け初戦だったレースを除く)
消えた馬:ラキシス
合格:エピファネイアゴールドシップジャスタウェイトーセンラーメイショウマンボラストインパクト
除外:フェイムゲーム
14/12/23 08:31 編集


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: