JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


中央レースBoard 〜 レースに関する情報共有と、レース回顧をDB蓄積するための掲示板 〜

中央レース(OP以上) [今週]
中央レース(その他)
地方レース ...
海外レース ...
中央レース(OP以上) [先週]

2015/06/06(土) 鳴尾記念 ( G3 3歳上国際・別定 阪神 芝2000m )
[ 出走馬一覧・詳細 ] [ レース結果 ]

着順 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11





















































































性齢 牡5 牡5 牡4 牡6 牡6 セ7 牡6 牡5 セ7 牡6 セ8
斤量 57.0 56.0 56.0 57.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0 56.0





























実績
距離
近走
総合
的中倍率3210.30.20.1
投稿者予想 印単
位点
的中
ポイント
シャドウ 16.7 332
ノットリダマス 16.7 230
とわ 15.4 226
ふみーゆ 14.9 176
そらはい 16.7 25
印ポイント合計 20 0 5 28 10 4 1 0 0 4 4




<< 前のページ

次のページ >>


1. ★レース予想
SYSTEM 15/6/6 01:27
レース予想は「予想投稿」ボタンからお願いします。
[1]. ★レース予想
そらはい 15/6/6 13:17 [ 過去予想 ]
エアソミュール
トウケイヘイロー
マックスドリーム

カカリ癖が災いしてもうひとつ勝ち切れないレースの続くエアソミュール
折り合えばG1でも勝ち負けできるくらいのポテンシャルはありそうなだけに現状の停滞感は歯痒い。
前走は直線でスムーズさを欠くミスもあったが、前走に引き続いてのM.デムーロ継続騎乗はやはり心強い。
ここは気持ち良くビシッと勝って宝塚記念に向かってほしい。

一番人気を軸にするなら相手はちょっとひねって遊んでみる。
トウケイヘイローは天皇賞で2番人気に支持されたほどの実力馬で、今回は配当的に妙味あり。
同型のメイショウナルトがいるからこそ3番手以下の騎手からの警戒度は薄れるのではないか。

逆にもう1頭の2着候補は追い込みのマックスドリーム
キレがまるでないタイプだけにトウケイヘイローが残る展開ならまず来ないだろうが、
エアソミュールグランデッツァが強気の競馬に出るなら、ラスト1ハロンでしぶとい脚を生かしてジミに差しこんでくるかも。

ともかくエアソミュールの強さを再確認するレース、邪なことはあまり考えずに楽しみたい。
15/6/6 13:19 編集
[1]. ★レース予想
ノットリダマス 15/6/6 12:46 [ 過去予想 ]
エアソミュール・・・2000m前後のG2で4戦連続の圏内。この安定感でこの頭数ならそうそう崩れないだろう。
ラブリーデイ・・・前2走はさすがに距離が長かった。適距離に戻って再度勝負できる。
レッドデイヴィス・・・前走ラブリーデイとは0.2差。完全復調となれば十分勝負になる地力を持つだけに、期待したい。
[1]. ★レース予想
シャドウ 15/6/6 11:04 [ 過去予想 ]
ラブリーデイ
アズマシャトル
エアソミュール

久々登場のトウケイヘイローが逃げを主張するところに、先行型のメイショウナルトも絡むとなると、少なくとも遅いペースにはならないだろう。直線一気こそ厳しいものの、それなりに差せる展開になると予想した。
本命はラブリーデイ。阪神大賞典、天皇賞と王道路線を歩んだが、実力を云々する以前に距離が長かったか。その前に重賞を連勝した中距離に戻る今回はチャンスがあるだろう。
アズマシャトルの新潟大賞典は、2桁着順に沈んだもののタイム差は0秒6。一息入ったことを考えれば巻き返しの余地がある。2歳時のラジオNIKKEI賞2歳Sでワンアンドオンリーの2着があるコース適性も強調材料。
昨年の勝ち馬エアソミュールも、勝ち味に遅いものの近3走連続3着、相手もそれなりに骨っぽいだけに外せない。
[1]. ★レース予想
ふみーゆ 15/6/6 03:10 [ 過去予想 ]
エアソミュール Mデム
グランデッツァ 川田将
ラブリーデイ 岩田康
アズマシャトル 和田竜
クランモンタナ ルメール
マックスドリーム 藤岡康

昨年の覇者エアソミュールはG2の近3走連続3着とここでは一枚上の存在。
メンバーの揃った産経大阪杯もラキシスキズナのG1馬2頭に次ぐ3着は上出来。
馬場状態が気になるところだが、既述の前走が不良馬場なら不安はないだろう。
対抗は芝1800の日本レコードホルダーであるグランデッツァ
確かにベストは芝1800だが開幕週なら粘りこみが狙えそうだ。
人気どころを中心に先行馬が集まった分、流れる展開になりそうなのも歓迎。
今回は相手関係が一気に楽になるラブリーデイも巻き返しが狙える。
中山金杯をレコードで勝ち、京都記念でキズナハープスターを撃破したようにベストの中距離に戻るのはプラス。
馬場状態が良いほうが向く点と使い詰めなところが気がかりで評価は三番手。
叩き2戦目の上積みが見込めるアズマシャトルクランモンタナマックスドリームを押さえに。
アズマシャトルはOP特別なら勝ち負けしており、G3でも好走できそうな感じはある。
下級条件のときながら阪神[1-4-1-1]で馬券に絡まなかったのは休み明けのみとクランモンタナはコースが得意。
昨秋のOP特別で3,2,3着だったマックスドリーム
今回は人気薄だが、先行馬が多く展開向けば後方から突っ込んでくる可能性も。
[1]. ★レース予想
とわ 15/6/6 01:27 [ 過去予想 ]
エアソミュール 昨年の勝ち馬で天気が回復するならこの馬の決め手が活かせそうで連覇に期待
ラブリーデイ 長距離重賞を連続で使ったがペース等に戸惑う事もないと判断し本格化した今なら
グランデッツァ 1800mで驚異的なパフォーマンスを出しているが開幕週の馬場ならこの距離でも
レッドデイヴィス 休み明けに加え扱いに難しい馬だが前走の走りが再度できれば大きな差はない
アズマシャトル 道中じっくり溜められれば終いは爆発的な末脚を出せ注意したいが開幕馬場だと


<< 前のページ

次のページ >>


TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: