JSE - 中央競馬データベース -


サーディクソン

特徴/履歴

 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

【投稿の際のお願い】
★投稿の際には、「投稿ガイドライン」に全て目を通し、ルールに則った投稿を心掛けてください。


1.
イギリス貴族 07/7/7 11:57編集 [追記]
所属厩舎:Frank McCabe(米)
馬主: Dwyer Brothers(米)
生産者:Clay & Woodford(米)
主な勝ち鞍:ベルモントS(米,D12F)トラヴァーズS(米,D14F)ウィザーズS(米,D8F)
血統背景:全兄にBelvidere(ロングブランチS)、甥にUncle、叔父にHarold(プリークネスS)・Iroquois(ダービーS,セントレジャーS)・Panique(ベルモントS)兄弟

G. B. モリスという人を経てドワイヤー兄弟が同馬を手に入れました。
2歳時にフラットブッシュSに勝ちました。3歳時にウィザーズSを勝ち、ベルモントSに臨みますが、同馬との対戦を避けたのか、そのウィザーズSで2着だったPrince RoyalRoyal Hamptonの半弟)1頭だけが相手となる2頭立てで行われました。結果15馬身の圧勝を飾りました。その後ブルックリンダービーでは同年チャンピオン3歳牡馬を分け合ったEmperor of Norfolkの2着に敗れますが(3着はPrince Royal)、トラヴァーズSを制しました。この年で引退したようです。
種牡馬入りしてからも1901年米リーディングサイアーとなりました。
産駒にはAgile(ケンタッキーダービー)Audience(ケンタッキーオークス)Blues(トラヴァーズS,ジェロームH)Blue Girl(レイディーズH,ガゼルH)The Butterflies(ガゼルH,フューチュリティS)Running Water(アラバマS,サラトガC)Kilmarnock(ウィザーズS,シャンペンS,コンセイユムニシパル賞)など多くの活躍馬を出して成功しました。

1. イギリス貴族 さんの記事へ 特徴/履歴を追記

お名前(HN)
HN(お名前)登録制という形はとっておりませんが、基本的に固定HNでの投稿をお願いします。HN変更は他の投稿者とHNが重複した場合など十分な理由がある場合のみ行ってください。
記事

ニュースソース
名称
URL
※ 記事に関連したページへリンクを張る場合にリンク先をご記入下さい。
※ 個人HPの宣伝目的など、関連情報を伴わないページへのリンク記入はご遠慮ください。

TOP
詳細検索 POINTランキング
重賞日程 参加型馬DB
レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: