JSE - 中央競馬データベース -


 

[ タカラシャーディー(牡・2000年生れ)- 競走馬データ ]



Profile
馬名 (地) タカラシャーディー
性別  牡
馬齢  25
生年 2000
毛色 鹿毛
産国 日
シャーディー
オオクラダンサー
母父 ナイスダンサー


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
19.
青森の乗馬クラブアクシスにいるようです。
// かに 09/1/16 22:50  
18.
2006年11月16日名古屋11R 第47回 東海菊花賞・ダ1900m 12頭に2枠2番・6番人気で出走し、勝ち馬ウイニングウインドから2.4秒差の7着でした。
// ポポロン 06/11/17 02:05  
17.
2006年10月6日笠松9R 第7回 スプリント・ダ1400m 7頭に5枠5番・1番人気で出走するも、勝ち馬クィーンロマンスから10馬身差の4着でした。
// ポポロン 06/10/7 00:02  
特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
1.
半兄にアラブダービー馬のナイスフレンド
// A 03/4/1 23:43  
応援コメント
12.
エプソムCで復帰ですか?
好調の佐々木晶三厩舎の管理馬ですが、タップよりオペラシチーよりインティライミより期待しています。
秋に天皇賞をとってほしい。
ここも期待しています。がんばれシャーディー
// うまごん 05/6/5 21:41  
11.
[1] 青葉賞では天皇賞馬ゼンノロブロイの2着していた馬ですから、好走必死だと思っていました。私もこれからも応援していきます。
// マチカネ 04/11/10 01:14  
11.
1年ぶりもいいレースでした。夢を見ました。無事に走ってください。これからも応援してます。
// うまごん 04/11/7 00:10  
★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



応援コメント
 馬への応援コメントを投稿してください。 ファン同士で意見交換を行う場合には、応援の趣旨を逸脱しないように配慮してください。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

12.
うまごん 05/6/5 21:41 [追記]
エプソムCで復帰ですか?
好調の佐々木晶三厩舎の管理馬ですが、タップよりオペラシチーよりインティライミより期待しています。
秋に天皇賞をとってほしい。
ここも期待しています。がんばれシャーディー

11.
うまごん 04/11/7 00:10 [追記]
1年ぶりもいいレースでした。夢を見ました。無事に走ってください。これからも応援してます。
[1].
マチカネ 04/11/10 01:14 [追記]
青葉賞では天皇賞馬ゼンノロブロイの2着していた馬ですから、好走必死だと思っていました。私もこれからも応援していきます。

10.
水上 03/10/26 09:54編集 [追記]
富士Sはまさに負けて強しの内容でした。先行勢がこぞって最下位に沈む中、3〜4番手から一頭だけ掲示板確保。
勝ち馬以外とは差が無かったし、勝ち馬とも決定的差があるとは思えない。切れるし、しぶとく粘る根性もある。
以後の動向は要チェックでしょう。
[1].
スプモーニ 03/10/27 23:04 [追記]
自分も富士Sは本当に強い内容だったと思います。
マイルCSが楽しみですね。

9.
とお 03/10/25 14:44 [追記]
能力的には富士Sは足りているはず。毎日杯でユートピアを倒したスピードと、距離が微妙にもかかわらず青葉賞でクラフトワークマイジョーカーを負かした底力はこのメンバーに入っても十分評価できる。問題は2400のレースを2度使ったあとのマイル戦、そして休み明けで古馬との初対決と悪い要素が多いこと。ここは惨敗しても仕方のないレースとはいえ能力的には通用しても不思議は無い。一発を期待!

8.
とお 03/6/3 17:02 [追記]
馬券は3連複でおさえていたのですが駄目でした。重馬場も得意ではなく、距離もベストではないようです。ただそうでなくても今回のダービーは上位の馬が強かったようです。G1では厳しいですが、今後も重賞戦線では実績を残す馬だと思うので応援していきたいです。

7.
とお 03/5/3 16:06 [追記]
この馬から馬単勝負でした…。直線でちょっと出づらくて、そこから
ゼンノロブロイがよれている隙を突いて一気に先頭に出ましたが、
この馬はジリジリと長くいい脚を使うタイプなので、勝ち馬にはスパっと交わされてしまいました。今回の競馬では素直にゼンノロブロイの決め手をほめたいですが、ゼンノはまだ若いので、厳しいレースになるダービーではタカラシャーディーが逆転するめもあるでしょう。ジョッキーは一流とはいきませんが、まだ若いのでこの馬でもう一皮剥けてほしいです。
それにしても今年のダービーは青葉賞の上位3頭が魅力十分です。
[1].
デラ 03/5/6 14:20 [追記]
自分はこの馬一瞬の切れあると思う。直線先頭に立った時の脚は切れがあったと思うのですが…。ダービーもヤネがうまく乗ればいいとこまでいけると思うしこの馬は強いと思う。
[2].
simeo-n 03/5/30 23:00 [追記]
馬券的に妙味がありそうですね。
ワイド、三連複から狙いたいですね。
[3].
とお 03/5/31 16:35編集 [追記]
正直前走はゼンノロブロイに完敗だったとおもいますが、ここ2週の調教は素晴らしくて大きな上積みがあるのは間違いなさそうで逆転も可能でしょう。共同通信杯で接戦だったラントゥは皐月賞で好走、毎日杯で完封したユートピアはNHKマイルCで好走してるように、ここでも実績は十分で人気ほど他馬と差はないと思います。三連複が高配当でいいですね。
[4].
ブートレッグ 03/5/31 22:49 [追記]
ダービー目指してきたんだから、ここで完ぺきに仕上げなくてどうする、ってね。
心配なのは、馬場。重に強いといいんだけどなぁ。
[5].
穴党専科 03/5/31 22:54編集 [追記]
時計がかかるのは大歓迎だと思います。
道営出身のダービー馬誕生をこの目で見届けたいです。頑張れタカラシャーディー!!

6.
k1 03/4/29 23:21 [追記]
青葉賞に向けて体調万全!!!この調子で土曜日はがんばれ!!!

5.
オースミダイキ 03/3/29 16:05 [追記]
やったぁぁぁぁぁぁ!!!!!
今回も(笑)不当な低人気だったけど、そんなことは関係ない!
最後の直線しびれたー!久々に3万馬券も取らせてもらったし、
もう言うことなし!
佐々木調教師は「ダービーだぁー」って言ってたらしいけど、
その前に『皐月賞』!
またおそらく人気しないので馬券の方もまた楽しみ♪
このまま順調に本番へ向かってください!
今日は本当におめでとう&ありがとう(*^^*)
[1].
穴党専科 03/3/29 17:15 [追記]
確かに9番人気は人気なさ過ぎですよね(笑)
でも良い勝ち方だったんじゃないでしょうか?皐月賞も期待できますね!
[2].
lovin 03/3/29 21:16 [追記]
シャーディーだからというだけでこの低評価だったわけですが、内容のある良い競馬でした。でもダービーより皐月タイプのような気がします。
[3].
光帝タキオン 03/3/30 11:14 [追記]
中山は無理だろ
しょせんシャーディー
平坦向き
[4].
lovin 03/4/6 05:12 [追記]
平坦向きなのはわかりますが、ダービーとなると皐月賞よりも底力が要求されるし、不器用な強豪馬が力を発揮できる舞台。東京は平坦ではないし。
正直その舞台でSS軍団と戦うより、器用さを活かして中山2000で戦った方がチャンスがあると思います。距離面も含めて。
現時点ではダービーでもナメてたら・・・と思っていますが、本番前にもう1戦走る予定なので、そこを見てからですかねぇ・・・この馬はもう1回買っても馬券的妙味は残ると思われるので。
[4].
南海の狂馬 03/3/30 12:12 [追記]
同配合のシャーディナイスは中山も走ってるが!!
[5].
光帝タキオン 03/3/30 12:33 [追記]
ベストは平坦
中山は坂がきつすぎ
[4].
馬鹿16 03/3/30 11:20 [追記]
とりあえず今回の人気は低すぎです。
・・・・阪神って平坦でしたっけ?
[5].
とお 03/4/24 22:25 [追記]
シャーディはブルードメアサイアーとしてムーンバラッドを出しているように決して底力のない血統ではありません。チェックメイトで注目されましたが、ここにきてムーンバラッド、そしてクラシックに名乗りをあげるタカラシャーディが出て今が旬の血統ともいえます。平坦向きかどうかですが、たしかにシャーディの仔は平坦で強い馬が多いです。ただしこれまでシャーディはタカラシャーディのように有力なクラシック候補をだしたことはありませんでした。この馬はいわば例外的な馬なので一概に血統から平坦向きと決め付けるわけにはいかないでしょう。競馬では血統からは想像がつかないような強い馬が毎年少ないですがでます。

話はかわりますが、東京競馬場というのは平坦巧者で有名なロサードも実績があるように、坂の苦手な平坦巧者が実績を残せる競馬場です。
[5].
とお 03/3/31 17:21 [追記]
皐月賞を避けて今後は京都新聞杯→ダービーの予定。
ちなみに皐月賞を避けたのはこの馬が未完成で、
皐月賞が小回りコースで激しい競馬になるということから。(競馬ブック)
去年皐月賞を走った馬の多くがその後の成績が案外なこともこのローテ決定の要因か。チャンスのある皐月賞を見送るところをみると陣営のこの馬への期待の大きさが窺える。とにかくダービーでは不気味な存在になりそうですね。
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: