JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ポカホンタスII/Pocahontas(牝・1837年生れ・英国産)- 参加型登録馬データ ]



Profile
馬名 [外] ポカホンタスII
英字 Pocahontas
性別  牝
馬齢  188
生年 1837
毛色 鹿毛
産国 英
Glencoe
Marpessa
母父 Muley


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 投稿 ]
 ...

特徴/履歴
1.
「繁殖牝馬の皇后」。父Glencoeは米で8度リーディングに輝き、19世紀の米競馬に多大な影響を与えた馬だが、その功績を語るのに本馬1頭で充分とさえ言わしめた。
競争馬としては、気性の悪さと喘鳴症が災いしてか、幾つかの大レースで好走するものの、結局5fヒートで1着1回が有るのみの9戦未勝利に終った。しかし、非常に小柄ながら均整のとれた馬体に、繁殖での期待が持たれた。
産駒は15頭おり、特筆すべきは「種牡馬の帝王」Stockwell、82戦42勝の名ステイヤー、種牡馬リーディング上位の常連で、Kettledrum等の父であるRataplan、1870-71リーディングサイアーで、3冠牝馬Hannah始め多数のクラシックホースを出し、St.Simonの母の父となったKing Tomの3頭を出したということ。
他にも、グランドナショナル連覇のThe Coronelの父Knight of Kars、2000ギニー馬Moslemの父Knight of St.Patrick、セントレジャー勝ちの牝馬Auricula、クラシックホースを3頭出した名牝Araucaria等がいる。
// mazuda 02/10/2 00:32  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
mazuda 02/10/2 00:47編集 [追記]
「繁殖牝馬の皇后」。父Glencoeは米で8度リーディングに輝き、19世紀の米競馬に多大な影響を与えた馬だが、その功績を語るのに本馬1頭で充分とさえ言わしめた。
競争馬としては、気性の悪さと喘鳴症が災いしてか、幾つかの大レースで好走するものの、結局5fヒートで1着1回が有るのみの9戦未勝利に終った。しかし、非常に小柄ながら均整のとれた馬体に、繁殖での期待が持たれた。
産駒は15頭おり、特筆すべきは「種牡馬の帝王」Stockwell、82戦42勝の名ステイヤー、種牡馬リーディング上位の常連で、Kettledrum等の父であるRataplan、1870-71リーディングサイアーで、3冠牝馬Hannah始め多数のクラシックホースを出し、St.Simonの母の父となったKing Tomの3頭を出したということ。
他にも、グランドナショナル連覇のThe Coronelの父Knight of Kars、2000ギニー馬Moslemの父Knight of St.Patrick、セントレジャー勝ちの牝馬Auricula、クラシックホースを3頭出した名牝Araucaria等がいる。
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: