生年月日・産国:1953年仏国産
生産者:Marcel Boussac マルセル・ブーサック氏
馬主:Mme Marcel Boussac マルセル・ブーサック夫人
通算成績:仏国で6勝
主な勝ち鞍:モルニ賞(芝1200m)、仏グランクリテリウム(芝1600m)、プールデセデプーリッシュ[仏1000ギニー](芝1600m)、ディアヌ賞[仏オークス](芝2100m)、グロット賞(芝1600m)、ヤコウレフ賞(芝1200m)
受賞歴:1955年度 仏最優秀2歳牝馬・1956年度 仏最優秀3歳牝馬
血統背景:父は
Tourbillonの最高傑作である凱旋門賞馬
Djebel、母は愛オークス馬
Corejadaで
Teddyの4×5の他に
Tourbillonの2×3と近親配合されたマルセル・ブーサック氏の自家生産馬。半兄にアスコットGCの勝ち馬Macipや半弟に英ダービー2着のArcor、従姉妹にデューハーストS馬Marsyadや凱旋門賞の勝ち馬
Akiydaなどの祖母
Gaiaがいる良血
距離の適正:芝中距離
レースでの特徴:仏国最強2歳馬を決める仏グランクリテリウムでは、
Philiusを下し1:40.2での勝利でDorina以来30年ぶり2頭目となる牝馬の優勝となった。
3歳になり、仏牝馬三冠の第1戦・プールデセデプーリッシュでは1:49.18のタイムで優勝を決めFairy Legend−Feerie親子以来18年ぶり2組目の母
Corejadaとの母子制覇となった。第2戦・ディアヌ賞ではTour De Londresを破り2:13.8で同世代の頂点に立った。
代表産駒:Passionata(仏G3・クレオパトル賞勝ちのPassiovaや仏G3・
メルドS勝ちのCajarianの母)、Caballeria(仏G2・クリテリウムドメゾンラフィットの勝ち馬で亜種牡馬Perelloの母)など