JSE - 中央競馬データベース -


 

[ コレジャダ/Corejada(牝・1947年生れ)- 参加型登録馬データ ]



Profile
馬名 [外] コレジャダ
英字 Corejada
性別  牝
馬齢  78
生年 1947
毛色 鹿毛
産国  
Pharis
Tourzima
母父 Tourbillon


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 投稿 ]
 ...

特徴/履歴
1.
生年月日・産国:1947年仏国産 
馬主:Marcel Boussac マルセル・ブーサック氏
所属厩舎:仏国の名門・Charles-H. Semblat シャルル・サンブラ厩舎
通算成績:2・3歳を英仏で走り7戦5勝
主な勝ち鞍:愛オークス(愛・芝12F)、プールデセデプーリッシュ[仏1000ギニー](仏・芝1600m)、チェヴリーパークS(英・芝6F)、ラウサーS(英・芝6F)など 
血統背景:父は仏国が誇る名馬Pharis、母Tourzimaは1勝馬。叔父にジャックルマロワ賞馬Priamや英チャンピオンSの勝ち馬Djeddah、従兄弟にフォレ賞を勝ったPharaos、姪にデューハーストSの勝ち馬Marsyadなどがいる仏国屈指の良血馬 
距離の適正:芝中長距離 
レースでの特徴:2歳時はチェヴリーパークS勝ちを含め3戦3勝と完璧な1年で、3歳になると期待通りクラシック戦線で活躍し4戦2勝。 
内容はプールデセデプーリッシュを1:40.78のタイムで勝ち、ディアヌ賞[仏オークス]ではAglae Graceの2着に敗れるも、愛オークスSではNizariaを下し2:27.0のタイムでの優勝だった。 
代表産駒:Macip(アスコットGC・ロワイヤルオーク賞)、Apollonia(仏オークス・仏1000ギニー・モルニ賞・仏グランクリテリウム)、Arcor(コンセイユミュニシパル賞)
// 兎馬 04/12/11 18:05  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
兎馬 04/12/11 18:08編集 [追記]
生年月日・産国:1947年仏国産 
馬主:Marcel Boussac マルセル・ブーサック氏
所属厩舎:仏国の名門・Charles-H. Semblat シャルル・サンブラ厩舎
通算成績:2・3歳を英仏で走り7戦5勝
主な勝ち鞍:愛オークス(愛・芝12F)、プールデセデプーリッシュ[仏1000ギニー](仏・芝1600m)、チェヴリーパークS(英・芝6F)、ラウサーS(英・芝6F)など 
血統背景:父は仏国が誇る名馬Pharis、母Tourzimaは1勝馬。叔父にジャックルマロワ賞馬Priamや英チャンピオンSの勝ち馬Djeddah、従兄弟にフォレ賞を勝ったPharaos、姪にデューハーストSの勝ち馬Marsyadなどがいる仏国屈指の良血馬 
距離の適正:芝中長距離 
レースでの特徴:2歳時はチェヴリーパークS勝ちを含め3戦3勝と完璧な1年で、3歳になると期待通りクラシック戦線で活躍し4戦2勝。 
内容はプールデセデプーリッシュを1:40.78のタイムで勝ち、ディアヌ賞[仏オークス]ではAglae Graceの2着に敗れるも、愛オークスSではNizariaを下し2:27.0のタイムでの優勝だった。 
代表産駒:Macip(アスコットGC・ロワイヤルオーク賞)、Apollonia(仏オークス・仏1000ギニー・モルニ賞・仏グランクリテリウム)、Arcor(コンセイユミュニシパル賞)
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: