JSE - 中央競馬データベース -


 

[ スニペッツ/Snippets(1984年生れ・豪国産)- 種牡馬データ ]



Profile
馬名 [外] スニペッツ
英字 Snippets
性別  牡
馬齢  41
生年 1984
毛色 鹿毛
産国 豪(オーストラリア)
ランチタイム
イージーデート
母父 グランドチャウダー


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
2.
[1] 香港の2002-2003シーズンのリーディングサイアーでは第5位だった。
// GW 03/8/29 10:39  
2.
02/03シーズンの豪2歳馬リーディング第2位。
豪リーディングサイヤーでも第5位に。
// GW 03/8/22 10:19  
1.
残念ながら、今月の20日に亡くなられてしまったそうです。
とても、すばらしい産駒をオーストラリアで輩出していたのでとても残念です。
どうか、天国で安らかにお休みください。
// オージーカバサン 02/1/22 14:16  
特徴/履歴
1.
[1] 生年月日・産国:1984年11月1日、豪国産 
生産者:Gregadoo Stud Farm, Vic
通算成績:2・3歳を豪国で走り14戦9勝・2着2回 
主な勝ち鞍:AJCサイアーズプロデュースS(豪G1・芝1400m)、オークレイプレート(豪G1・芝1100m)、ザギャラクシー(豪G1・芝1100m)、チャレンジS(豪G2・芝1000m)、ブランブルズ2歳クラシック(豪G3・芝1200m)など 
獲得賞金:1,083,600ドル
受賞歴:1988/89年度 豪最優秀3歳馬 
血統背景:父はデュハーストSの勝ち馬Lunchtime、母Easy Dateは2勝。Nasrullahの5×4×5のクロスを持つ 
馬名由来:『snippet』 英語で「断片・抜粋・小片・切れ端、取るに足りない人」という意味 
距離の適正:芝1000m〜1400m 
レースでの特徴:2歳時のデビューから6戦目のG1・ゴールデンスリッパーS(豪G1・芝1200m)まで5戦4勝・2着1回。しかし中1週のレースが続いたことの疲労からかMaraudingの5着と敗れたが、その9日後にAJCサイアーズプロデュースSを勝ちG1初制覇。
その後、約8ヶ月の休養を挟み3週間で2連勝。そしてライトニングS(豪G1・芝1000m)でSpecialの2着を皮切りに中7日でオークレイプレート優勝、中3週でニューマーケットH(豪G1・芝1200m)がSpecialの5着、中3週でザギャラクシー優勝、中3週でドゥーンベンC(豪G1・芝1350m)がCampaign Kingの6着とまたも強行スケジュールでG1レースを5戦して早々引退となった。 
代表産駒:Mr. Vitality(香港短距離三冠)Spartacus(豪G1オーストラリアS・マニカトS・オークレイプレート)、Hasna(豪G1AJCサイヤーズプロデュースS・AJCシャンペンS)、Pins(豪G1オーストラリアンギニー)、Akhenaton(豪G1ドゥームベンC)、Suntain(ドゥームベンC)、Casual Pass(豪G1マッキノンS)、Sky Cudd...(続く)
// 兎馬 05/4/1 22:14  
1.
この馬自身G1を3勝しているとてもすばらしい馬で、
この馬からも、現時点で5頭のG1馬を出しその他にも、
数々の重賞馬を出し種牡馬になった今も活躍ています。
// オージーカバサン 01/12/22 13:06  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
オージーカバサン 01/12/22 13:06 [追記]
この馬自身G1を3勝しているとてもすばらしい馬で、
この馬からも、現時点で5頭のG1馬を出しその他にも、
数々の重賞馬を出し種牡馬になった今も活躍ています。
[1].
兎馬 05/4/2 18:13編集 [追記]
生年月日・産国:1984年11月1日、豪国産 
生産者:Gregadoo Stud Farm, Vic
通算成績:2・3歳を豪国で走り14戦9勝・2着2回 
主な勝ち鞍:AJCサイアーズプロデュースS(豪G1・芝1400m)、オークレイプレート(豪G1・芝1100m)、ザギャラクシー(豪G1・芝1100m)、チャレンジS(豪G2・芝1000m)、ブランブルズ2歳クラシック(豪G3・芝1200m)など 
獲得賞金:1,083,600ドル
受賞歴:1988/89年度 豪最優秀3歳馬 
血統背景:父はデュハーストSの勝ち馬Lunchtime、母Easy Dateは2勝。Nasrullahの5×4×5のクロスを持つ 
馬名由来:『snippet』 英語で「断片・抜粋・小片・切れ端、取るに足りない人」という意味 
距離の適正:芝1000m〜1400m 
レースでの特徴:2歳時のデビューから6戦目のG1・ゴールデンスリッパーS(豪G1・芝1200m)まで5戦4勝・2着1回。しかし中1週のレースが続いたことの疲労からかMaraudingの5着と敗れたが、その9日後にAJCサイアーズプロデュースSを勝ちG1初制覇。
その後、約8ヶ月の休養を挟み3週間で2連勝。そしてライトニングS(豪G1・芝1000m)でSpecialの2着を皮切りに中7日でオークレイプレート優勝、中3週でニューマーケットH(豪G1・芝1200m)がSpecialの5着、中3週でザギャラクシー優勝、中3週でドゥーンベンC(豪G1・芝1350m)がCampaign Kingの6着とまたも強行スケジュールでG1レースを5戦して早々引退となった。 
代表産駒:Mr. Vitality(香港短距離三冠)Spartacus(豪G1オーストラリアS・マニカトS・オークレイプレート)、Hasna(豪G1AJCサイヤーズプロデュースS・AJCシャンペンS)、Pins(豪G1オーストラリアンギニー)、Akhenaton(豪G1ドゥームベンC)、Suntain(ドゥームベンC)、Casual Pass(豪G1マッキノンS)、Sky Cuddle(豪G1エミレーツS)、Snowland(豪G1ザギャラクシー)、Sublimate(ザギャラクシー)、Snippets' Crown(豪G1フライトS勝ちUnearthlyの母)など成功を治め、2002年1月20日死亡
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: