JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ティンバーカントリー/Timber Country(1992年生れ・米国産)- 種牡馬データ ]



Profile
馬名 ティンバーカントリー
英字 Timber Country
性別  牡
馬齢  33
生年 1992
毛色 栗毛
産国 米(アメリカ)
ウッドマン
フォールアスペン
母父 プリテンス


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
7.
 2016年2月23日、レックススタッドで死亡。
// 倫敦納豆 16/3/14 00:33  
6.
[2] 2004年は192頭と種付け。
// マチカネ 04/9/4 09:36  
6.
[1] 今年ティンバーカントリー(92年生、父ウッドマン)は、232頭種付けをしてフジキセキの記録を7頭抜いた模様!!
// お馬ちゃん 03/7/28 15:22  
特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
9.
2002年11月7日現在、G1馬が2頭います。
ムガムチュウ(2001年ダービーグランプリ)と
アドマイヤドン(2002年JBCクラシック)です。
2頭の特徴としては、
同じ競馬場の同じ距離でG1をとっています。
これから見ると、地方の深い・重いダートが適しているようですね。
// Nao-Style 02/11/7 20:18  
7.
BCジュベナイルを制した早熟性と3歳時にプリークネスSを勝っている成長力
そして、全米で最優秀繁殖牝馬に選ばれたこともあるフォールアスペンを母に持つ血統から
社台さんがかなり期待して導入した種牡馬で、その証拠に初年度に集まった
繁殖牝馬の質はかなりのものだった。
しかし繁殖牝馬の質を考えると“今のところ”成功とは言えない状況。
// 米一松屋 01/8/10 15:49  
6.
 現4歳世代のとてつもない弱さはこの馬が良質な繁殖牝馬との間にダメな産駒を大量生産したからのような気がします。
// ななし 01/7/9 22:36  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
5.
[1] 2001年はUAEにリースされていたそうなので、2002年生まれのティンバーカントリー産駒の日本産馬はいなかったようです。
// 富士山 04/5/13 00:59  
5.
産駒成績は良好なのに、どーしてギャロップのにのってないの・
// マチス 04/5/12 14:39  
4.
走った牝馬とだったら、いい仔だすような。低価格で付けられるようなら、けっこういい種牡馬だと思う。
// 抹茶の香り 03/2/5 08:44  
★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



ニュース/動向
 各馬のレース結果、次走報、復帰、故障など事実に基づいたリアルタイムな馬自身の情報を投稿して下さい。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

7.
倫敦納豆 16/3/14 00:33 [追記]
 2016年2月23日、レックススタッドで死亡。
ニュースソース http://news.netkeiba.com/...

6.
キング 03/5/19 19:09 [追記]
今週の競馬ブックによると産駒の活躍により馬産地での人気が爆発し、フジキセキのもつ最多種付け数記録をも更新しそうな勢いとのこと。
[1].
お馬ちゃん 03/7/28 15:22 [追記]
今年ティンバーカントリー(92年生、父ウッドマン)は、232頭種付けをしてフジキセキの記録を7頭抜いた模様!!
ニュースソース http://www.netkeiba.com/...
[2].
マチカネ 04/9/4 09:36 [追記]
2004年は192頭と種付け。
ニュースソース http://www.horsenavi.com/...

5.
岡ちゃん 03/3/16 22:15編集 [追記]
産駒ヤマカツリリー(母リンデンリリー)が桜花賞TRフィリーズレビューを勝利!

4.
a@o 02/2/23 14:18 [追記]
現在は社台から出てレックスにて種牡馬生活を送っている模様。

3.
武秀人 01/12/9 21:53 [追記]
産駒アドマイヤドン(母ベガ 母父トニービン)が朝日杯フューチュリティSでティンバーカントリー産駒初重賞制覇&初G1制覇。

2.
13号 01/10/13 21:52 [追記]
産駒アドマイヤドンがデビュー戦を圧勝。
父の代表産駒になれるか
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: