JSE
- 中央競馬データベース -
Profile
馬名
ドンカスター
英字
Doncaster
性別
牡
馬齢
153
生年
1870
毛色
栗毛
産国
英
父
Stockwell
母
Marigold
(1860)
母父
Teddington
[
種牡馬データ
]
【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。
■
ニュース/動向
[
投稿
]
■
特徴/履歴
1.
[1]
レースにある
ドンカスター
(今年は
サムライハート
が勝ったレースです。つい最近までOPの3000mで、名前も
ドンカスター
Sでしたが、今は1800mの1000万下条件戦で、
ドンカスター
Cになっていますね)はこの馬の名前、と言うよりはイギリスの競馬場のほうに由来するのではないでしょうか。
ドンカスター
競馬場ではかのイギリスセントレジャーが9月に行われます。
//
イギリス貴族
05/12/16(金) 22:30
3.
成長の遅い馬で、膝がしっかりするのに時間がかかり、デビューは2000ギニーまでずれ込んだ。案の定2000ギニーは惨敗するが、そこから大幅な上昇を見せ、次走のダービーを楽勝してしまう。その後は、パリ大賞3着、セントレジャー2着、ニューマーケットダービー2着と惜しい競馬が続いた。4歳時はアスコット金杯2着(同着)の後グッドウッドCを勝ち、5歳でアスコット金杯、アレクサンドラプレートを制した。通算10戦4勝2着3回。母はステュワーズCなどの勝ち馬。 引退後は英で種牡馬となった。代表産駒は、英ダービーなどを勝った
Bend Or
、1000ギニー馬
Farewell
、プリンスオヴウェールズSを勝ったSir Reuben、セントジェームズパレスSを勝ったCambusmore、
コロネーション
Sなどを勝ったSandiway、ロイヤルオーク賞などを勝ったEscarboucleなど。後にオーストリア‐ハンガリーへ輸出され、そちらでも活躍馬を出している。
//
mazuda
05/09/24(土) 00:07
2.
父
Stockwell
(1849)、父父The Baron(1842)、父父父
Birdcatcher
、又の名をIrish Birdcatcher(1833)4代父Sir Hercules(1826)、5代父Whalebone(1807)、6代父Waxy(1790)、7代父Pot 8O's、又の名をPot-oooooooo(1773)、8代父
Eclipse
(1764)、9代父Marske(1750)、10代父Squirt(1732)、11代父
Bartlet's Childers
(1716)、12代父
Darley Arabian
(1702)
//
ひとみ
01/03/10(土) 09:34
■
応援コメント
[
参照・投稿
]
1.
ドンカスターステークスと関係あるんですか?
//
rx−7
05/08/24(水) 21:05
★レースに関する投稿は
レースBoard
へ
★競馬全般の話題は
White Board II
へ
★DBについてのご意見・ご要望は
URA Board
へ
▲
■
特徴/履歴
脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、
即時性のない馬自身の情報
を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。
<< 前のページ
次のページ >>
3.
mazuda
05/09/24(土) 00:07
[
追記
]
成長の遅い馬で、膝がしっかりするのに時間がかかり、デビューは2000ギニーまでずれ込んだ。案の定2000ギニーは惨敗するが、そこから大幅な上昇を見せ、次走のダービーを楽勝してしまう。その後は、パリ大賞3着、セントレジャー2着、ニューマーケットダービー2着と惜しい競馬が続いた。4歳時はアスコット金杯2着(同着)の後グッドウッドCを勝ち、5歳でアスコット金杯、アレクサンドラプレートを制した。通算10戦4勝2着3回。母はステュワーズCなどの勝ち馬。
引退後は英で種牡馬となった。代表産駒は、英ダービーなどを勝った
Bend Or
、1000ギニー馬
Farewell
、プリンスオヴウェールズSを勝ったSir Reuben、セントジェームズパレスSを勝ったCambusmore、
コロネーション
Sなどを勝ったSandiway、ロイヤルオーク賞などを勝ったEscarboucleなど。後にオーストリア‐ハンガリーへ輸出され、そちらでも活躍馬を出している。
2.
ひとみ
01/03/10(土) 09:34
[
追記
]
父
Stockwell
(1849)、父父The Baron(1842)、父父父
Birdcatcher
、又の名をIrish Birdcatcher(1833)4代父Sir Hercules(1826)、5代父Whalebone(1807)、6代父Waxy(1790)、7代父Pot 8O's、又の名をPot-oooooooo(1773)、8代父
Eclipse
(1764)、9代父Marske(1750)、10代父Squirt(1732)、11代父
Bartlet's Childers
(1716)、12代父
Darley Arabian
(1702)
1.
たいち!?
00/02/11(金) 02:44
[
追記
]
レース
名にもなっている名馬。
[1].
イギリス貴族
05/12/16(金) 23:09 編集
[
追記
]
レースにある
ドンカスター
(今年は
サムライハート
が勝ったレースです。つい最近までOPの3000mで、名前も
ドンカスター
Sでしたが、今は1800mの1000万下条件戦で、
ドンカスター
Cになっていますね)はこの馬の名前、と言うよりはイギリスの競馬場のほうに由来するのではないでしょうか。
ドンカスター
競馬場ではかのイギリスセントレジャーが9月に行われます。
<< 前のページ
次のページ >>
▲
TOP
詳細検索
重賞日程
参加型馬DB
レースBoard
WhiteBoard
URA Board
ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: