JSE - 中央競馬データベース -




Profile
馬名 [外] バードキャッチャー
英字 Birdcatcher
性別  牡
馬齢  190
生年 1833
毛色 栗毛
産国 愛
Sir Hercules(1826)
Guiccioli
母父 Bob Booty


【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ 投稿 ]





特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
4.
[1] 現在の競走馬の95%が父系にEclipseを持ちますが、そのほとんどがPot 8o'sWhalebone)系、そしてさらにほとんどがこのBirdcatcher系となります。  この系統も2つに分かれていて、主流はThe BaronのラインでPhalarisTeddy、もう一つはOxfordのラインでSwynfordを子孫に出し現在にもその父系は残っています。  産国は父と同じアイルランド、馬主はWilliam Disney(愛)。 
// イギリス貴族 06/06/01(木) 16:15  
4.
5代父がEclipse。3大始祖の一頭、Darley Arabianから9代目にあたり、ナスルーラ系やノーザンダンサー系、ネイティヴダンサー系、今日本で流行しているロイヤルチャージャーの系統につながる大種牡馬の一頭です。
// ミリオンストーン 04/01/19(月) 19:03  
3.
流星と、左後肢の長いソックスが特徴的で、均整のとれた好馬体の持ち主であったそうだ。  2歳から4歳まで走って、マドリッドS、ミルタウンS、ピールS、キルデアS、ロイヤルプレート、ウェリントンS(ウォークオーヴァー)などを勝った。通算15戦7勝。  英クラシック馬を出した、史上初めての愛国産馬で、産駒は英クラシックを7勝、1852、1856年の英リーディングサイアー。代表産駒は、英セントレジャー、セザーレウィチSを勝ち、Stockwellの父となったThe Baron、英ダービー、セントジェームズパレスSを勝ったDaniel O'Rourke、ドンカスターC、英セントレジャーを勝ったChanticleer、英セントレジャーを勝ったKnight of St. George、英オークス馬Songstressなど。 
// mazuda 03/05/09(金) 23:52  
応援コメント
1.
 この時代のアイルランド産馬でありながらリーディングサイヤーになったと言うのは驚きですね。今の感覚でいうと、田舎から単身で都会に出てきて大活躍する少年漫画の主人公みたいなものでしょうか。
// 倫敦納豆 06/01/20(金) 01:04  
★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



応援コメント
 馬への応援コメントを投稿してください。 ファン同士で意見交換を行う場合には、応援の趣旨を逸脱しないように配慮してください。

<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
倫敦納豆 06/01/20(金) 01:04 [ 追記 ]
 この時代のアイルランド産馬でありながらリーディングサイヤーになったと言うのは驚きですね。今の感覚でいうと、田舎から単身で都会に出てきて大活躍する少年漫画の主人公みたいなものでしょうか。
<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索
重賞日程 参加型馬DB
レースBoard WhiteBoard
URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: