JSE - 中央競馬データベース -


 

[ フサイチアウステル(牡・2002年生れ)- 競走馬データ ]



Profile
馬名 (外) フサイチアウステル
性別  牡
馬齢  23
生年 2002
毛色 鹿毛
産国 米
ストーミンフィーヴァー
ジェンダーウォー
母父 グリーンダンサー


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
20.
[1] そして2008年7月6日の米子ステークス(OP)も赤木高太郎騎手の6番人気で勝ちました。
次走は関屋記念(GIII)、マイル戦3連勝&自身の初重賞制覇を狙います。
// なごやかさまつ競馬. 08/8/6 19:38  
20.
5月11日、京都第11R 都大路S(オープン・芝1600m)に赤木高太郎騎手で出走。終始ハナに立ってレースを進め、最後の直線でもインをついて上がってきたブラックタイドとの叩き合いを頭差制し、2005年7月以来の白星を挙げた(16番人気)[勝ちタイム1:35.1]
// 兎馬 08/5/13 21:31  
19.
4月13日、福島第11R 福島民報杯(芝2000m)に赤木高太郎騎手で出走。約9か月ぶりの実戦ということもあり最低の16番人気、最終コーナーでは最後方から進みフィールドベアーから1.1秒差の10着でした。
// 兎馬 08/4/15 13:26  
特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
2.
馬名は『フサイチアウステル』に決定。
アウステル(Auster)はローマ神話における南風の神の名前。父ストーミンフィーバーのストームバードから続くストームの名から、風をイメージして命名。南風のように颯爽と駆けてほしいという願いを込めて。
// ランカ 04/12/12 01:40  
1.
所属厩舎:(栗)池江泰寿厩舎 馬主:関口房朗氏 生年月日:2002.3.15 産国:アメリカ 血統背景:母母はExecution 取引価格:20万ドル
// ナリタブライアンファン 04/7/23 20:13  
応援コメント
4.
[4] 確かに、そろそろ一度ダートを試す時期かもしれませんね。
// onocci 07/3/4 17:43  
4.
[3] それよりダートかと
// なごや競馬かさまつ競馬 07/2/28 22:12  
4.
[2] ふと思ったが、速い時計に対応できないじゃないの?連対したときのタイムが速いようには思えないし、勝ち馬に速いタイムで走られたときはきっちり負けている。今後は、時計の掛かる条件で、という制約がつきそうだな
// onocci 06/5/13 15:47  
★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



応援コメント
 馬への応援コメントを投稿してください。 ファン同士で意見交換を行う場合には、応援の趣旨を逸脱しないように配慮してください。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

4.
ネギ 06/5/6 09:43 [追記]
5/6 新潟大章典に出走。相手関係を吟味してレース選択をする池江寿厩舎の馬だけに、距離短縮でそろそろAJCC2着の実力を発揮してくれると思います。頑張ってほしいです。
[1].
onocci 06/5/7 00:53 [追記]
このメンバーでここまで負けるのは少し心配です。故障とかではないにしても、体調とか、何かがかみ合っていないんでしょうかね・・・。単に左回りがダメとかだったら、理由がはっきりして、こちらもスッキリしますが。
[2].
onocci 06/5/13 15:47 [追記]
ふと思ったが、速い時計に対応できないじゃないの?連対したときのタイムが速いようには思えないし、勝ち馬に速いタイムで走られたときはきっちり負けている。今後は、時計の掛かる条件で、という制約がつきそうだな
[3].
なごや競馬かさまつ競馬 07/2/28 22:12 [追記]
それよりダートかと
[4].
onocci 07/3/4 17:43 [追記]
確かに、そろそろ一度ダートを試す時期かもしれませんね。

3.
onocci 06/2/16 01:36 [追記]
レコード決着するほどハイペースの長距離戦で限界を見せてしまったようだ。3000mを超えないほうがいいかな、という感じ。次回適距離に戻れば頑張ってくれるだろう。
[1].
花輪君 06/3/24 12:50 [追記]
今週のギャロップには、「前走は勝負どころで下がってきた他の馬に合わせて、一緒になって下がってしまった。まだ競馬を理解していない。」という池江調教師のコメントが載っていましたね。
なんだか微笑ましいエピソードです(笑)
応援したくなりました!

2.
onocci 06/2/12 04:08 [追記]
遅れてきたので出走数が少なく、まだまだ伸びそう。勝ち味に遅そうな感じなので、連戦連勝というわけにいかないだろうが、堅実さは4歳トップクラスだと思う。長い目で注目していきたい。

1.
ネアルコ 05/9/20 08:21 [追記]
外国産馬なので折角セントライト記念2着になりましたが、賞金順位で出走が決まるようですね。まあ多分出走できるでしょうし、こちらも長距離ばかり使われているスタミナ自慢ですから本番がちょっと楽しみですね。
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: