JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ブラックタキシード(牡・1996年生れ・日本産)- 競走馬・種牡馬データ ]



Profile
馬名 ブラックタキシード
性別  牡
馬齢  29
生年 1996
毛色 青毛
産国 日(日本)
サンデーサイレンス
オーピーキャット
母父 ストームキャット


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
12.
スティルインラブの半弟ボビンなどの注目馬が集った 8/28 新潟5R新馬戦(芝1800m)をマキノタキシードが制し、ブラックタキシード産駒のJRA初勝利となった。
// jacky 05/8/28 12:38  
11.
05/6/15、荒尾5R、ストロングホース2歳(ダ800m)で産駒のカクテルパーティーが9馬身差の圧勝。これが産駒初勝利となった。
// マチカネ 05/6/15 15:08  
10.
[1] 8月10日に新国へ輸出されました ※シャトル
// 兎馬 04/9/11 10:20  
特徴/履歴
3.
今年の種付け代は受胎条件30万円、出生条件50万円と、実績の伴った種牡馬としては破格の安価。
種牡馬としては2005年に地方の新種牡馬ランキングで1位となった実績がある。
それだけで終わることなく兵庫県競馬最強馬チャンストウライや、中央競馬の準オープンで好走を続けるブライズワン、南関東の牝馬三冠路線を沸かせたブラックムーンを送り出した。
特にチャンストウライは今年の佐賀記念を制し、地方馬が中央競馬の馬を相手にアウェイの交流重賞で勝つという離れ業をやってのけた。
安価な価格帯で交配できることを売りに、社台以外に繁用されるサンデーサイレンス種牡馬としてはステイゴールドに匹敵する人気を誇っている。
// カイヅカイブキ 08/3/3 18:18  
2.
[1] 生年月日 1996. 3.15 生産地 北海道早来 生産者 ノーザンファーム 調教師 尾形充弘(美浦北) 馬主 金子真人 競走成績 16戦4勝 獲得賞金 123,988,000円
// ネアルコ 05/10/28 11:17  
2.
初勝利を挙げるまでに6戦を費やし、しかもその勝てなかった5戦の中には競走中止やシンガリ負けも含まれていた馬が、初勝利を機に変身。
昇級戦の500万条件戦では3着に破れるも、その後ベンジャミンS、プリンシパルSとオープン2連勝で一躍クラシック候補に名乗りを挙げた。
1999年ダービーではナリタトップロードアドマイヤベガテイエムオペラオーオースミブライトペインテドブラックに次ぐ6番人気に推され5着。
秋の復帰戦セントライト記念で1番人気に応え優勝し、続く菊花賞では春の3強&ラスカルスズカに次ぐ5番人気に推されるも、まさかのブービーとなり、しかもその後に長期休養を強いられることになった。
約1年5ヶ月ぶりのレースとなったエイ...(続く)
// 02/8/1 17:36  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
7.
ギャロップによると今年は約150頭に種付けしたらしいですよ。
種付け価格も格安ということで人気を集めたようです。
自身が達成できなかったクラシック制覇できるような
馬を輩出してほしいですね。
// shin@ 02/7/23 22:54  
6.
ペーパー馬主でした。ご苦労様。
// とりゃぁー。 01/6/19 03:08  
5.
屈腱断裂という事は引退は確実という事になりますね
せっかく復帰したのに残念ですね。
// 謎の食通 01/6/11 23:25  
★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

3.
カイヅカイブキ 08/3/3 18:26編集 [追記]
今年の種付け代は受胎条件30万円、出生条件50万円と、実績の伴った種牡馬としては破格の安価。
種牡馬としては2005年に地方の新種牡馬ランキングで1位となった実績がある。
それだけで終わることなく兵庫県競馬最強馬チャンストウライや、中央競馬の準オープンで好走を続けるブライズワン、南関東の牝馬三冠路線を沸かせたブラックムーンを送り出した。
特にチャンストウライは今年の佐賀記念を制し、地方馬が中央競馬の馬を相手にアウェイの交流重賞で勝つという離れ業をやってのけた。
安価な価格帯で交配できることを売りに、社台以外に繁用されるサンデーサイレンス種牡馬としてはステイゴールドに匹敵する人気を誇っている。

2.
02/8/1 17:37編集 [追記]
初勝利を挙げるまでに6戦を費やし、しかもその勝てなかった5戦の中には競走中止やシンガリ負けも含まれていた馬が、初勝利を機に変身。
昇級戦の500万条件戦では3着に破れるも、その後ベンジャミンS、プリンシパルSとオープン2連勝で一躍クラシック候補に名乗りを挙げた。
1999年ダービーではナリタトップロードアドマイヤベガテイエムオペラオーオースミブライトペインテドブラックに次ぐ6番人気に推され5着。
秋の復帰戦セントライト記念で1番人気に応え優勝し、続く菊花賞では春の3強&ラスカルスズカに次ぐ5番人気に推されるも、まさかのブービーとなり、しかもその後に長期休養を強いられることになった。
約1年5ヶ月ぶりのレースとなったエイプリルSでは7番人気の7着と長期休養の復帰戦としては上々の結果を得るも、続くオーストラリアTでは3番人気に推されるも9着と敗れてしまった。
その後挑戦した新潟大賞典では最下位。
そして続くエプソムCでは18頭中の16着とここでも惨敗したが、その後右前浅屈腱断裂で競走能力喪失と判明し、引退。
現在はブリーダーズSS(サッカーボーイニホンピロウイナータイキブリザードステイゴールドオフサイドトラップもいる)で種牡馬となっている。
かなりの素質があったと思われただけに色々なケガ等でそれを大いに発揮出来なかったのは残念でしたが、それでもG2勝ちやG1入着とそれなりに実績や存在感を示していたと思います。
今年は種付け数もなかなか多かったみたいらしいし、将来産駒が父以上に活躍出来る事を祈っております。
[1].
ネアルコ 05/10/28 11:17 [追記]
生年月日 1996. 3.15 生産地 北海道早来 生産者 ノーザンファーム 調教師 尾形充弘(美浦北) 馬主 金子真人 競走成績 16戦4勝 獲得賞金 123,988,000円

1.
松本 00/3/4 15:04 [追記]
先行抜け出しで味のない馬である。
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: