JSE - 中央競馬データベース -


 

[ ベイボルトン/Bay Bolton(牡・1705年生れ・英国産)- 参加型登録馬データ ]



Profile
馬名 [外] ベイボルトン
英字 Bay Bolton
性別  牡
馬齢  320
生年 1705
毛色 鹿毛
産国 英(イギリス)
Grey Hautboy
Makeless Mare
母父 Makeless


【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 投稿 ]
 ...

特徴/履歴
1.
[2]  再修正すみません。1721年のリーディングサイアーは、Acaster Turkです。
 http://www.highflyer.supanet.com/champion.htm
// 倫敦納豆 06/9/23 00:02  
1.
[1]  ちょっと修正。英リーディングサイアーに関する私が得られたデータは1721年以降なので、それ以降での「三大父系以外最高」としてください。もっともそれ以前はレース数自体が少ないのですが。
 ちなみにその1721年のリーディングサイアーはオルコックアラビアン、1722年がダーレーアラビアンです。
// 倫敦納豆 06/5/22 01:16  
1.
 ダーシーズホワイトターク系の大物で、1724、26、27、29、32〜34年の英リーディングサイアー。通算7期は同父系としてはもちろん、三大父系以外全体での最高記録である。
 1705年にヨークシャーに生まれる。初めはBrown Lustyという名だったのだが、後にボルトン公爵に売られてからこの名で呼ばれるようになった。
 
 1710年、ヨークでのロイヤルプレート(クイーンアンズゴールドカップ)に、5歳馬でありながら6歳馬に同斤量で勝つ。当時は5歳馬がレースに出ること自体かなり例外的だったようで、またかなり後の時代まで6歳馬は5歳馬より多くの斤量を背負うのが当たり前だった。
 ちなみに代表産駒のBolton Starlingは4歳でレースに勝ったことがあり、当時の早熟血統だったのかもしれない。 
 その後もいくつもの勝利を積み重ね、故郷ヨークシャーで種牡馬生活を送り、成功を収める。前述のBolton Starlingは1744年に英リーディングサイアーになっている。
 
 しかしBay Boltonの残した血量は意外に少ない。父系が早く衰え、Bay Yankee(1798生)を最後に滅んでしまったこと、また母父として目立った種牡馬を出せなかったこと、Bay Boltonの血は...(続く)
// 倫敦納豆 06/5/13 20:23  
応援コメント
[ 投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はレースBoard
★競馬全般の話題はWhite Board II
★DBについてのご意見・ご要望はURA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿
<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
倫敦納豆 06/5/13 20:23 [追記]
 ダーシーズホワイトターク系の大物で、1724、26、27、29、32〜34年の英リーディングサイアー。通算7期は同父系としてはもちろん、三大父系以外全体での最高記録である。

 1705年にヨークシャーに生まれる。初めはBrown Lustyという名だったのだが、後にボルトン公爵に売られてからこの名で呼ばれるようになった。
 
 1710年、ヨークでのロイヤルプレート(クイーンアンズゴールドカップ)に、5歳馬でありながら6歳馬に同斤量で勝つ。当時は5歳馬がレースに出ること自体かなり例外的だったようで、またかなり後の時代まで6歳馬は5歳馬より多くの斤量を背負うのが当たり前だった。
 ちなみに代表産駒のBolton Starlingは4歳でレースに勝ったことがあり、当時の早熟血統だったのかもしれない。 
 その後もいくつもの勝利を積み重ね、故郷ヨークシャーで種牡馬生活を送り、成功を収める。前述のBolton Starlingは1744年に英リーディングサイアーになっている。
 
 しかしBay Boltonの残した血量は意外に少ない。父系が早く衰え、Bay Yankee(1798生)を最後に滅んでしまったこと、また母父として目立った種牡馬を出せなかったこと、Bay Boltonの血はHerodMatchemに入っていないことが原因である。
 Eclipseの父母母父(つまりMarskeの母母父)、Snapの母母父、牝系1号族の根幹牝馬Bonny Lassの父、あたりが現代につながる血の主要部分であろうか。
[1].
倫敦納豆 06/5/22 01:16 [追記]
 ちょっと修正。英リーディングサイアーに関する私が得られたデータは1721年以降なので、それ以降での「三大父系以外最高」としてください。もっともそれ以前はレース数自体が少ないのですが。
 ちなみにその1721年のリーディングサイアーはオルコックアラビアン、1722年がダーレーアラビアンです。
[2].
倫敦納豆 06/9/23 00:02 [追記]
 再修正すみません。1721年のリーディングサイアーは、Acaster Turkです。

 http://www.highflyer.supanet.com/champion.htm
<< 前のページ
 
次のページ >>




ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: