JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


アニリン

特徴/履歴

 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

【投稿の際のお願い】
★投稿の際には、「投稿ガイドライン」に全て目を通し、ルールに則った投稿を心掛けてください。
投稿した記事は後から編集することができます。


1.
イギリス貴族 08/03/30(日) 00:30 [ 追記 ]
所属厩舎:Nassibow(露、兼騎手)
馬主:Voskhod Stud(露)
生産者:Voskhod Stud(露、オーナーブリーダー)
通算成績:27戦21勝(21−1−2−3)
主な勝ち鞍:ダービー(露,T2400m)オイロパ賞(独,T2400m※3連覇)カリニン賞(露,T1600m)
血統背景:下記
馬場・距離の適性:芝万能
生涯獲得賞金:738,835ドイツマルク

ソヴィエト(ロシア)の名競走馬です。
母父はハンガリー血統(その父Artists Proofをのぞく)、母母はロシア血統です。他にも3代父は凱旋門賞馬Massineフランスの、さらにはポーランドの血統も入っている国際色豊かな血統背景を持っています。
デビュー3連勝を飾り、早くも海外遠征でドイツ・ハンガリーに遠征するもともに敗れました。
その後休養して3歳になった同馬は露ダービーをふくめ7連勝。後半3レースはドイツでのものでした。遠征でも結果を出せるようになった同馬は次にアメリカへ遠征、ワシントンD.C.インターナショナルに出走。Kelsoには敗れましたが3着と強さを見せました。
4歳になってもロシアで初戦から3連勝すると、今度は世界最高峰の凱旋門賞に挑戦。ロシア競馬史上初の凱旋門賞出走馬となりました。結果は名馬See-BirdがRelianceに6馬身つけて圧勝する中の5着で、ヨーロッパの競馬関係者たちに印象を与えました。その後帰国せずにオイロパ賞に出走し、独リーディングサイアーとなるKronzeugeらを破りました。
5歳時もそのオイロパ賞からまた6連勝(6連勝目は連覇のオイロパ賞)を飾り、再びアメリカ遠征(ワシントンD.C.インターナショナル)しますが、Behistounの2着でした。
6歳時は自国では出走していません。ドイツで2連勝し、再び凱旋門賞に挑戦します。しかし、今度はTopyoの11着と惨敗してしまいました。それでも箔をつけるようにオイロパ賞を3連覇し、引退しました。
引退後は祖国で種牡馬入りしました。親子3代でダービー制覇となったGazomiotなどが産駒にいます。

1. イギリス貴族 さんの記事へ 特徴/履歴を追記


 お名前(HN)
HN(お名前)登録制という形はとっておりませんが、基本的に固定HNでの投稿をお願いします。HN変更は他の投稿者とHNが重複した場合など十分な理由がある場合のみ行ってください。
 記事



 ニュースソース  名称
 URL
※ ニュースソース等、記事に関連したページへリンクを張る場合にリンク先をご記入下さい。
※ 個人HPの宣伝目的など、関連情報を伴わないページへのリンク記入はご遠慮ください。

下のテキストボックスに"ゆほ"と入力してから、[書き込み]ボタンを押してください。




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: