JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


ネイティヴダンサー

特徴/履歴

 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

【投稿の際のお願い】
★投稿の際には、「投稿ガイドライン」に全て目を通し、ルールに則った投稿を心掛けてください。
投稿した記事は後から編集することができます。


5.
mazuda 02/12/10 01:19 編集 [ 追記 ]
TV時代の到来と共にスターダムに駆け上がった、米競馬のヒーローの1頭。550kg近い馬体重を誇った大型馬なのだそうだ。
2歳時の9連勝は、うち8戦がステークスであり、6.5fでは世界レコードタイで走った事も有る。2歳チャンピオンと同時に、Colin以来となる2歳での年度代表馬の座を手に入れた。
Kダービーの敗戦は、人々を失望させたが、その後は再び連勝街道へ。しかし、古馬との本格的な対戦の前に、脚を打撲し休養へ入ってしまい、3歳時のタイトルは、3歳チャンピオンに留まった。
4歳で復帰し、メトロポリタンHに勝利したものの、脚の故障に悩まされ、結局この年3戦したのみで引退。しかし、その印象的なパフォーマンスから、古馬チャンピオン・年度代表馬に推された。通算22戦21勝2着1回で、他にフューチュリティS、ホープフルS、プリークネスS、ベルモントS、トラヴァースS勝ち等がある。
代表産駒は、Dan Cupid、2冠馬Kauai King、仏チャンピオンHula Dancer、Kダービー馬Dancer's Image、2歳チャンピオンRaise a Nativeなど。
Kダービーでの敗戦や、その死亡に際しては、New York Times誌やTime誌までも大きく報じた程の、アイドルホースであった。
[1].
イギリス貴族 06/1/27 03:19 [ 追記 ]
「無事是名馬」という言葉がありますが、この馬は意外にも現役時に病との戦いを強いられてきました。
まず4月デビューから2戦後に屈腱炎を発症。幸いにも症状は軽く8月に復帰しています(16,23,30日と3連闘&3連勝)。
3歳時の1953年にはトムフールが40年ぶり史上2頭目のハンデ3冠(メトロポリタンH、サバーバンH、ブルックリンH)を達成し、両頭の対決が期待されました。その舞台としてベルモントパークでのサイソンビーHが予定され、日程も予定から変更され、さらに賞金が2万ドルから5万ドルに引き上げられるほどでした。しかしネイティヴダンサーは左前脚に挫傷を患ってしまい結局回避となりました。ちなみに年度代表馬はこのレースにも勝って10戦負けなしのトムフールで、ケガによる回避が影響した結果となりました。
古馬になってトムフールと同じくハンデ3冠を目指しますが、2冠目のサバーバンHを前にして今度は右前脚にソエを発症、休養せざるを得なくなりました。
休養後のオネオンタH(あまりの人気のためエキシビジョンレースとなって馬券は発売されず)を勝った後、目標は海を越えての凱旋門賞となりました。しかし、レース後にソエを再発していたことが判明し、引退となりました。
生涯最後に患ったのが疝痛で、このときには芦毛の馬体が真っ白だったそうです。

5. [1]. イギリス貴族 さんの記事へ 特徴/履歴を追記


 お名前(HN)
HN(お名前)登録制という形はとっておりませんが、基本的に固定HNでの投稿をお願いします。HN変更は他の投稿者とHNが重複した場合など十分な理由がある場合のみ行ってください。
 記事



 ニュースソース  名称
 URL
※ ニュースソース等、記事に関連したページへリンクを張る場合にリンク先をご記入下さい。
※ 個人HPの宣伝目的など、関連情報を伴わないページへのリンク記入はご遠慮ください。

下のテキストボックスに"むを"と入力してから、[書き込み]ボタンを押してください。




TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: