JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ タイキヘラクレス(セン・1996年生れ)- 競走馬データ ]



Profile
馬名 タイキヘラクレス
性別 セン
馬齢  29
生年 1996
毛色 栗毛
産国 日
イブンベイ
サウンドビューティ
母父 ビーマイゲスト

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
22.
05/4/21付で中央登録を抹消。
// マチカネ 05/4/22 18:37  
21.
8/17(日)新潟5R障害未勝利戦で障害初勝利(2戦目)を飾る。ちなみに騙馬になっていた。
// 穴党専科 03/8/17 12:20  
20.
13ヵ月半ぶりのレースとなったベテルギウスSは13着。
次走は平安Sの予定。
// 富士山 03/1/8 21:05  
特徴/履歴
5.
 4歳時にダービーGP(統一GT)、名古屋優駿(統一GV)の重賞勝ち実績を持つ。
 一応GT馬ながら、ダービーGPの知名度の低さと相手関係からそれ程評価されていない。それでも、00年帝王賞では直線見せ場タップリのシーンを見せ素質の高さをあらわした。
 この先、より多くの経験を積めばまだまだ飛躍が見込める馬。
// 3代目神様 00/8/3 02:30  
4.
その年のジャパンダートダービーの1番人気はオリオンザサンクスですよ。タイキヘラクレスは2番人気。ちなみに、3番人気はオペラハット
// 耶麻 00/8/2 22:50  
3.
 99年ダービーGP(統一GT)勝ち馬。
 4歳春には皐月賞にも挑戦したことのある馬。それ以降は適正があるダート路線を歩む。名古屋優駿(統一GV)を勝ち、ジャパンDD(大井、統一GT)で1番人気になるも、オリオンザサンクスなどの地元南関東勢に敗れる。
 その後、秋は盛岡で行われたダービーGPを勝ちGT馬となるが、相手に恵まれた印象で余り評価されず。それでも、00年帝王賞は見せ場タップリのレースをし素質の高さを見せた。今後、多くのキャリアを積めばさ...(続く)
// 3代目神様 00/8/2 21:25  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
3.
タイキヘラクレスが武蔵野S以来、約1年ぶりに出走します。今回は実績のない芝コースですが、無事完走をして欲しいですね。新馬、弥生賞、皐月賞と掲示板ははずしてますが・・・本来、芝の適性がない事はなく足元さえパンとしていれば、テイエムオペラオーナリタトップロードなどとクラッシック路線を争そっていた馬だし、その辺の潜在能力に期待したいところです。鞍上が藤田でなく武幸四郎に替わったのが、少し気になりますが、ここは若手に期待してみたいです...(続く)
// まつけいば 01/11/2 07:09  
2.
母のサウンドビューティーは1996年に死亡したとの報告があり、ヘラクレスの兄弟は永久に出現しなくなってしまったが、病気に負けず頑張って欲しい。
足元がパンとすれば中央でもG1の取れる逸材であるので早く回復してほしい。
// 松村 徹 00/1/5 18:50  
1.
[1] 蛯名調教師へ
ヘラクレスの様態早く良くなるよう温泉放牧か
プール調教も考えてやってください。
そんな事は百も承知だとは思いますが早くヘラクレス様の
レースが見たいです!
// 松村 徹 00/1/4 16:57  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

5.
3代目神様 00/8/3 02:30 [ 追記 ]
 4歳時にダービーGP(統一GT)、名古屋優駿(統一GV)の重賞勝ち実績を持つ。
 一応GT馬ながら、ダービーGPの知名度の低さと相手関係からそれ程評価されていない。それでも、00年帝王賞では直線見せ場タップリのシーンを見せ素質の高さをあらわした。
 この先、より多くの経験を積めばまだまだ飛躍が見込める馬。

4.
耶麻 00/8/2 22:50 [ 追記 ]
その年のジャパンダートダービーの1番人気はオリオンザサンクスですよ。タイキヘラクレスは2番人気。ちなみに、3番人気はオペラハット

3.
3代目神様 00/8/2 21:25 [ 追記 ]
 99年ダービーGP(統一GT)勝ち馬。
 4歳春には皐月賞にも挑戦したことのある馬。それ以降は適正があるダート路線を歩む。名古屋優駿(統一GV)を勝ち、ジャパンDD(大井、統一GT)で1番人気になるも、オリオンザサンクスなどの地元南関東勢に敗れる。
 その後、秋は盛岡で行われたダービーGPを勝ちGT馬となるが、相手に恵まれた印象で余り評価されず。それでも、00年帝王賞は見せ場タップリのレースをし素質の高さを見せた。今後、多くのキャリアを積めばさらなる飛躍も見込める。
 

2.
どら 00/5/9 23:22 [ 追記 ]
ケイシュウ能勢:オアシスSは初の古馬対決と58kgで健闘。

1.
松村 徹 00/1/4 16:52 [ 追記 ]
3歳戦でダート(1800m)レコード勝ち後、'99.1月に黒竹賞、2月にはヒヤシンスSを
勝ちダート3連勝。芝は新馬戦(1600m)を出遅れながらも6着と健闘したが弥生賞(8着)、皐月賞(11着)と芝での成績は今一つに終わっている。
ダービーに出走権がありながらも芝での一線級との対戦成績に実績がなく出走を回避。その後、ダート路線に変更し、京都(端午S)で2着、交流G3競争の名古屋優駿を1着として初G3をゲットする。
7月には大井の交流ダートG1競争(第一回ジャパンダートダービー)に出走。初コース、初ナイターと連戦の疲れから4着となる。
その後短期放牧に出したあとユニコーンSは勝算がありながら大事を取って回避。十分な休養の後、盛岡競馬場で行われた第14回ダービーグランプリを堂々の一番人気で後方から追い込み見事G1制覇!!。まさにヘラクレスのごとく力強い勝ち方で優勝した。
今後、海外を見据えたレース結果が望まれる。

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: