JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]


Profile
馬名 マンノウォー
英字 Man o'War
性別  牡
馬齢  106
生年 1917
毛色 栗毛
産国 米
フェアプレイ
マフバー
母父 ロックサンド

【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]





特徴/履歴
3.
ベーブ・ルースと並ぶアメリカスポーツ界の英雄で、尊敬と親しみをこめて「ビッグ・レッド」(アメリカ人は栗毛を赤く形容する)と呼ばれた。この馬の葬儀はラジオで全米に中継された。
// 日曜無音 04/11/11(木) 23:40  
1.
[1] 当初はマイマンノウォー「My Man o'War」(私の戦争専門家)という馬名を考えていたが、登録の段階で最初の一単語が抜け落ちてしまい、正式な馬名は 「Man o'War」(戦艦)となってしまったという経緯を持つ
// masa 04/09/04(土) 00:29  
2.
Upsetに敗れた1919年のサンフォードSは有名だが、この結果を不審に思ったジョッキークラブがMan o'WarUpsetに騎乗していた両ジョッキーから翌年の騎乗ライセンスを剥奪したという事実は意外に知られていない。  当時のMan o'Warがそれだけ強い馬だったということを示す逸話だろう。
// spring 04/06/04(金) 18:46  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
1.
[1] ほんとだね。赤兎馬だね。
// 関羽 03/10/18(土) 15:55  
1.
赤兎馬みたいだね
// 呂布 03/10/02(木) 16:16  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

<< 前のページ
 
次のページ >>

3.
日曜無音 04/11/11(木) 23:40 [ 追記 ]
ベーブ・ルースと並ぶアメリカスポーツ界の英雄で、尊敬と親しみをこめて「ビッグ・レッド」(アメリカ人は栗毛を赤く形容する)と呼ばれた。この馬の葬儀はラジオで全米に中継された。

2.
spring 04/06/04(金) 18:46 [ 追記 ]
Upsetに敗れた1919年のサンフォードSは有名だが、この結果を不審に思ったジョッキークラブがMan o'WarUpsetに騎乗していた両ジョッキーから翌年の騎乗ライセンスを剥奪したという事実は意外に知られていない。
当時のMan o'Warがそれだけ強い馬だったということを示す逸話だろう。

1.
sman 00/04/19(水) 17:54 [ 追記 ]
『米国の至宝』。たしか、馬名は『軍艦』て訳せるはず。本当に強い馬。米国、初めての歴史的名馬じゃないかな。生涯負けたのは1度きり。
[1].
masa 04/09/04(土) 00:29 [ 追記 ]
当初はマイマンノウォー「My Man o'War」(私の戦争専門家)という馬名を考えていたが、登録の段階で最初の一単語が抜け落ちてしまい、正式な馬名は 「Man o'War」(戦艦)となってしまったという経緯を持つ
[1].
mazuda 00/06/16(金) 17:50 [ 追記 ]
当時の米三冠レースを、全てナショナルレコードで圧勝。特に、後の二つではマンノウォーの強さを恐れた他馬がこぞって回避、2頭立てのレースであった。二冠目ベルモントSでは20馬身、最後の一冠ローレンスレアリゼーションでは、100馬身差という伝説的パフォーマンスを見せた。種牡馬としても成功した、この馬がいなかったらゴドルフィンアラビアンの血は消えていたかもしれない。通算21戦20勝2着1回。
[1].
moro9 00/05/06(土) 15:46 [ 追記 ]
その時、勝ったのが「アップセット」(番狂わせの意)という馬。
<< 前のページ
 
次のページ >>




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: