JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]


Profile
馬名 ロックフェラ
英字 Rockefella
性別  牡
馬齢  82
生年 1941
毛色 黒鹿毛
産国 英
ハイペリオン
ロックフェル
母父 フェルスティード

【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]





特徴/履歴
2.
1941年英国産。父が名馬Hyperion、母が1938年の英国2冠牝馬Rockfelという超良血馬。だが、競走成績はセフトンパークSなど3勝をあげるにとどまった。  種牡馬としてはQエリザベスII世Sを勝ったLinacre、英国2000ギニー勝ち馬のRockavon、ヨークシャーオークスを制したOutcropとWest Side Story、伊国2冠牝馬のAngela Rucellai、デューハーストS勝ち馬バウンティアス、リッチモンドS勝ち馬ゲイタイムなどといった活躍馬を輩出。  日本ではチャイナロックゲイタイムバウンティアスが種牡馬として活躍し、チャイナロックタケシバオーハイセイコーゲイタイムメイズイバウンティアスバローネターフなどの名馬を輩出して一時代を築いた。  日本では最も根付いたHyperionの系統といえる。 
// あちち 05/02/09(水) 16:29  
1.
牝系が強い影響力を持っていそうですね。さらにその母(ロックリッフェ)に優位があると思います。それでしょうか?ロックフェラハイペリオンの産駒のイメージがないのは。とにかくロックフェラチャイナロックで少しパワーの勝った、気性の強い影響ってのが頭からはなれん!さらにどちらかと言うともさっとしていて、切れる脚がないというのもこの辺のせい?父は英国の誇る(?)大名馬で、大活躍していました。ハンプトン系にセントサイモン系という組み合わせで当時は主流(?)の配合。確か、ニックスの一種だったような記憶があるんですが。どなたかご存知ないですか?ダービー卿あたりが好んで使ってたニックスだったような・・。ちょっと断言できません。○秘ノートがあればわかったんですが。今手元にない。で結構、セントサイモン系はスタミナタイプです。ついでに、ハンプトン系もスタミナタイプとも言えます。でハイペリオンもスタミナ系と取れます。う〜ん、この様なあやふやな情報はいかんな・・。調べて再投稿します。
// sman 00/04/14(金) 16:59  
応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]





★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

<< 前のページ
 
次のページ >>

2.
あちち 05/02/09(水) 16:49 編集 [ 追記 ]
1941年英国産。父が名馬Hyperion、母が1938年の英国2冠牝馬Rockfelという超良血馬。だが、競走成績はセフトンパークSなど3勝をあげるにとどまった。
種牡馬としてはQエリザベスII世Sを勝ったLinacre、英国2000ギニー勝ち馬のRockavon、ヨークシャーオークスを制したOutcropとWest Side Story、伊国2冠牝馬のAngela Rucellai、デューハーストS勝ち馬バウンティアス、リッチモンドS勝ち馬ゲイタイムなどといった活躍馬を輩出。
日本ではチャイナロックゲイタイムバウンティアスが種牡馬として活躍し、チャイナロックタケシバオーハイセイコーゲイタイムメイズイバウンティアスバローネターフなどの名馬を輩出して一時代を築いた。
日本では最も根付いたHyperionの系統といえる。

1.
sman 00/04/14(金) 16:59 [ 追記 ]
牝系が強い影響力を持っていそうですね。さらにその母(ロックリッフェ)に優位があると思います。それでしょうか?ロックフェラハイペリオンの産駒のイメージがないのは。とにかくロックフェラチャイナロックで少しパワーの勝った、気性の強い影響ってのが頭からはなれん!さらにどちらかと言うともさっとしていて、切れる脚がないというのもこの辺のせい?父は英国の誇る(?)大名馬で、大活躍していました。ハンプトン系にセントサイモン系という組み合わせで当時は主流(?)の配合。確か、ニックスの一種だったような記憶があるんですが。どなたかご存知ないですか?ダービー卿あたりが好んで使ってたニックスだったような・・。ちょっと断言できません。○秘ノートがあればわかったんですが。今手元にない。で結構、セントサイモン系はスタミナタイプです。ついでに、ハンプトン系もスタミナタイプとも言えます。でハイペリオンもスタミナ系と取れます。う〜ん、この様なあやふやな情報はいかんな・・。調べて再投稿します。
<< 前のページ
 
次のページ >>




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: