JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ アメリカンボス(牡・1995年生れ・米国産)- 競走馬・種牡馬データ ]



Profile
馬名 (外) アメリカンボス
性別  牡
馬齢  30
生年 1995
毛色 鹿毛
産国 米
キングマンボ
リディーマー
母父 ディキシーランドバンド

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
48.
太平洋ナショナルスタッドにいるようです。
// かに 08/8/10 23:07  
47.
2006年7月23日(日)川崎3R2歳新馬戦(ダ900)で産駒のロイヤルボスが勝利。この勝利が同馬産駒の初勝利となった。
// ハカセ 06/7/25 22:26  
46.
[1] 確かTV番組で紹介されていましたよ。種付け頭数は20頭弱だった気がします。
// スキャットマン 03/9/26 11:48  
特徴/履歴
11.
美浦の調教大将。
// ダークアベンジャー 01/11/23 13:32  
10.
時計かかってナンボ
// はこやん 01/10/7 21:54  
9.
アメリカンボスは、関西の競馬場では、走らない。
// ブック 01/4/4 23:17  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
52.
2年前の有馬記念最高の走り、最高の思い出ありがとう。種牡馬に
なっても頑張ってください。今度の夢は子供達で有馬記念制覇だ。
// ヤス 03/11/24 14:05  
51.
どんな牝馬と種付けしたんですか?
// ( ゜Д゜)ウマー 03/11/1 15:16  
49.
[2] 本当にお疲れさま。頭の高い走法が大好きだったよ...
// MUSASAVIMOUSE 02/12/29 11:22  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board


特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

11.
ダークアベンジャー 01/11/23 13:32 [ 追記 ]
美浦の調教大将。

10.
はこやん 01/10/7 21:54 [ 追記 ]
時計かかってナンボ

9.
ブック 01/4/4 23:17 [ 追記 ]
アメリカンボスは、関西の競馬場では、走らない。

8.
カラ西 01/2/26 12:48 [ 追記 ]
 ネーハイシーザーのような1800巧者だと思う。

7.
ジャングル 01/2/25 22:02 [ 追記 ]
強い。6歳(旧7歳)でこんなに切れる脚を持ってる馬はいません。キングマンボ産駒で母の父がデイキシーランドバンド。キングマンボ産駒は大体はじり脚。しかし、必ず伸びてくる。適距離はよく1600〜2000mぐらいまでと言われているが、2400m以上もいけると思います。それはエルコンドルパサー証明してます。母の父は短距離型でスピードもあるし、力のいる馬場でもいける。この配合で言えることは、適距離1600〜2200mで展開によってはそれ以上の距離でも好走可能だと思います。長所は芝、ダート共にokでペースに左右されない所。直線では素軽い脚で怒涛の追い込みを見せる。短所は今の時点では見受けられないが、しいて言えば気の悪さ。昨年の11/25京阪杯。出遅れて走る気をなくしてしまったのか、直線ではよく伸びてはいるが前がスローペースだった為13着。できれば差し馬なのでどんなペースでも中団の外に馬をおくのがいいポジションと言えよう。シャドーロールを付ける位の臆病な馬なので、その気性が悪いほうへいけば全然伸びないしスタートも悪い。しかし落ち着いていればすごい脚を使ってくれること間違いなし。攻略としてはやはり、実績で判断するよりもパドックの状態、馬体重を見逃さないでいただきたい。まあこのおじさんパワーで一気にG1をとってほしいと思います。がんばれ!!!

6.
LK 01/1/25 02:05 [ 追記 ]
キングマンボ産駒の特徴である道悪に強いというのがよくでてると思う。良馬場でも、開幕週とかはダメで少し時計のかかる良なら強い。

4.
犬夜叉 01/1/16 20:19 [ 追記 ]
キングマンボは、エルコンドルパサーの父としておなじみ。他にも、米国のダート戦線で中心を担ったレモンドロップキッドなどもキングマンボの産駒だ。キングマンボの母ミエスクは欧州の名マイラーとして知られ、ミスタープロスペクタ−系の種牡馬として、これ以上ない血統構成の馬と言えるだろう。本馬は、母系の質も高い。母の半妹にはケンタッキー、CCA、サンタアニタの3オークスを制したライトライトがおり、その子供は現オープン馬のゲイリーイグリット。配合の質はハイレベルなものがある。母方はディキシーランドバンド×インリアリティ×キートゥザミントと力がある配合。力が要る馬場も決して不向きではない。距離も守備範囲だ。

3.
kfujisaw@ 00/6/11 18:34 [ 追記 ]
00エプソムC 昨年と同じ11番にて優勝。00中山記念のワンツー裏返しの結果だった。 キングマンポ(Mr系)産駒 Mr系の中でも馬場悪い時に底力なんなく見せるタイプ。同産駒の相互作用・・この産駒はあるね。エルコンドルパサーアメリカンボスユーワシーザー

2.
kfujisaw 00/2/27 11:35 [ 追記 ]
エルコンドルパサーとキングマンポ産駒同期。母系もノーザンダンサー系でにている。同時期、両馬共ダートでデビュー。エルコンドルがキングマンポ産駒でGTホースになれた事、アメリカンボスバックアップ(乗り方・距離の適正を計る)あったと思う。エルコンドルパサーターフから去った今・・キングマンポの筆頭格として、がんばって欲しい!中山記念・・馬体絞れていると買い!

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: