JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]


Profile
馬名 [外] ウエストオーストラリアン
英字 West Australian
性別  牡
馬齢  173
生年 1850
毛色 鹿毛
産国 英
Melbourne
Mowerina(1843)
母父 Touchstone

【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]





特徴/履歴
4.
 三冠のオッズは、2000ギニーが4対6(1.67倍)、ダービーが6対4(2.5倍)、セントレジャーも6対4(2.5倍)。英国牡馬クラシック三冠馬の中で、セントレジャーのオッズが2倍を越えていたのはこの馬だけである。
// 倫敦納豆 09/06/19(金) 01:28  
3.
三大始祖の中で一番支配率が低いマッチェム系の血統は、  Conductor(1767)〜Trumpator(1782)〜Sorcerer(1796)〜Comus(1809)〜Humphrey Clinker(1822)〜Melbourne(1834)  とつながってマンノウォーで再興される形で現在に及んでいます。
// イギリス貴族 05/12/25(日) 18:15  
2.
通算成績11戦10勝。デビュー戦となった重賞クリテリオンSで2着となった後は英三冠、アスコットゴールドCを含めて10連勝。特にアスコットゴールドCではレコード勝ちを収め、英三冠と合わせ、四冠馬として称えられた。種牡馬としては期待されたほどの活躍ができなかったが、産駒のAustralianからはMan o'Warに繋がり、SolonからはHurry Onが出てマッチェム系を伸ばした。
// spring 04/01/03(土) 15:07  
応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]





★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

<< 前のページ
 
次のページ >>

4.
倫敦納豆 09/06/19(金) 01:28 [ 追記 ]
 三冠のオッズは、2000ギニーが4対6(1.67倍)、ダービーが6対4(2.5倍)、セントレジャーも6対4(2.5倍)。英国牡馬クラシック三冠馬の中で、セントレジャーのオッズが2倍を越えていたのはこの馬だけである。

3.
イギリス貴族 05/12/25(日) 18:15 [ 追記 ]
三大始祖の中で一番支配率が低いマッチェム系の血統は、
Conductor(1767)〜Trumpator(1782)〜Sorcerer(1796)〜Comus(1809)〜Humphrey Clinker(1822)〜Melbourne(1834)
とつながってマンノウォーで再興される形で現在に及んでいます。

2.
spring 04/01/03(土) 15:07 [ 追記 ]
通算成績11戦10勝。デビュー戦となった重賞クリテリオンSで2着となった後は英三冠、アスコットゴールドCを含めて10連勝。特にアスコットゴールドCではレコード勝ちを収め、英三冠と合わせ、四冠馬として称えられた。種牡馬としては期待されたほどの活躍ができなかったが、産駒のAustralianからはMan o'Warに繋がり、SolonからはHurry Onが出てマッチェム系を伸ばした。

1.
ライラ 02/01/13(日) 21:04 [ 追記 ]
英史上初の3冠馬
<< 前のページ
 
次のページ >>




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: