JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ エンパイアメーカー/Empire Maker(2000年生れ・米国産)- 種牡馬データ ]



Profile
馬名 [外] エンパイアメーカー
英字 Empire Maker
性別  牡
馬齢  25
生年 2000
毛色 黒鹿毛
産国 米(アメリカ)
アンブライドルド
トゥソード
母父 エルグランセニョール

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
31.
 帰国の具体的日時は不明ながら、今後は米国へ戻ってケンタッキーのゲインズウェイファームで種牡馬生活を送る予定。(父系上の)孫のアメリカンファラオが米三冠馬になっており、逆に日本での種付け数は減少傾向にあった。
// 倫敦納豆 15/10/16 02:47  
30.
2014年7月5日の中京芝1400新馬戦において、日本産馬によるエンパイアメーカー産駒ドルメロ号が初勝利しました。
// マラ男 14/7/5 14:43  
29.
産駒のフェデラリストが中山金杯を優勝。これがJRA重賞初勝利となる。
// 応援隊長 12/1/5 16:00  
特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
2.
今年のケンタッキーダービーの大本命馬。生産は名門Juddmonte Farms、母はG1ゲームリーBCH勝ち馬で名繁殖牝馬でもあるToussaud、兄弟にはChester House, Honest Lady, ChisellingとG1馬が3頭、主戦はJ・ベイリー、調教師はB・フランケルとすべてが一流で固められている。G1フロリダダービーからブリンカーを装着し、同レース史上最大着差の9馬身3/4差で圧勝、一方G1ウッドメモリアルSでは半馬身差とう...(続く)
// ヨッシー 03/4/13 20:47  
1.
今期初戦は2着。
GIIIリムゼンSで3着の実績を持つ。
現時点では3戦して1勝2着1回という戦績だが、フランケル調教師は三冠を狙える器だと自負しているとの事。
// まっき〜提督 03/3/15 01:39  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
6.
結局惜敗したジムダンディSを最後に引退してしまうんですね…
けして彼の負傷を軽く見るわけではないけど、屈腱炎や骨折などの重い故障でもないのに引退してしまうことへの口惜しさというか、もったいないなぁという気持ちもあります。
でも逆に言えば、そんな重大な負傷を負わずに競走生活を終えれる彼に安堵の思いさえ感じています。
競走晩年はいわゆる「虚弱キャラ」だったからなぁ(苦笑
しかし彼の勝負強...(続く)
// まっき〜提督 03/10/1 10:01  
5.
良かった…
フランケル師のクラシックを狙えるという考えも証明されたし、本当に嬉しいです!!
これで2冠馬ファニーサイドとは2勝1敗になりますが、これからも良いライバルとしてアメリカ競馬をリードしていって欲しいです。
本当におめでとう!
今夜はエンパイアメーカーの話で飲むぞ〜
// まっき〜提督 03/6/8 08:04  
4.
直線入り口でファニーサイドらに一気に詰め寄った所までは勝てそうだったけれど、そこから一伸びがなかったですね。
交わそうとしてはヨレたりしていた姿から、挫石で馬場入りを休ませてブレーキをかけてしまった事が微妙に影響していたのかな?と残念でなりません。
まぁ勝負は時の運ともいいますし、次走プリークネスSでの巻き返しを期待してますよ〜
// まっき〜提督 03/5/4 12:36  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



ニュース/動向
 各馬のレース結果、次走報、復帰、故障など事実に基づいたリアルタイムな馬自身の情報を投稿して下さい。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

31.
倫敦納豆 15/10/16 02:47 [ 追記 ]
 帰国の具体的日時は不明ながら、今後は米国へ戻ってケンタッキーのゲインズウェイファームで種牡馬生活を送る予定。(父系上の)孫のアメリカンファラオが米三冠馬になっており、逆に日本での種付け数は減少傾向にあった。
ニュースソース http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=102491

30.
マラ男 14/7/5 14:46 編集 [ 追記 ]
2014年7月5日の中京芝1400新馬戦において、日本産馬によるエンパイアメーカー産駒ドルメロ号が初勝利しました。

29.
応援隊長 12/1/5 16:00 [ 追記 ]
産駒のフェデラリストが中山金杯を優勝。これがJRA重賞初勝利となる。

28.
応援隊長 10/11/15 22:13 [ 追記 ]
JBBA静内で2011年度から供用されることが決まった。
Feeは条件なし200万円、フリーリターン種付け時払いで250万円、フリーリターン受胎確認払いで300万円。

27.
ヨッシー 04/10/30 17:20 [ 追記 ]
来年の種付け料は今年と同額の10万ドル。なお今年は111頭との交配を済ませた。

26.
ヨッシー 04/3/3 17:58 [ 追記 ]
Dokki(G1馬Aptitudeの母)、Cappucino Bay(現役G1馬Medaglia d'Oroの母)の2頭と最初に交配を行い、受胎が確認された。初年度の種付け料10万ドルに相応しいハイレベルな繁殖牝馬との交配が今後も予定されている。

25.
ヨッシー 03/9/26 17:54 [ 追記 ]
DRFによると来年の現役続行の可能性は低く、このままレースには出走せず引退する公算が大きいとのこと。
[1].
ヨッシー 03/10/1 09:07 [ 追記 ]
現役を引退し、ケンタッキーのJuddmonte Farmsで種牡馬入りすることが決定。種付け料はライヴフォールで10万ドル。
ニュースソース http://news.bloodhorse.com/viewstory.asp?id=18283

24.
まっき〜提督 03/9/25 04:30 編集 [ 追記 ]
ジョッキークラブGCに出走を予定していたエンパイアメーカーは、ケンタッキーダービー前と同じく左前肢に挫石を発症し、今回は出走を見送る構えとなった。
症状はさほど深刻ではないためカリフォルニアには入厩したうえで様子見となるが、今後は大目標にしているブリーダーズカップクラシックへの出走を予定も、陣営は慎重な姿勢を見せている。
ソースはNTRAホームページ。
[1].
ヨッシー 03/9/25 18:09 [ 追記 ]
カリフォルニアへは来週移動して、Medaglia d'Oroと調整を共に進めていく。ただ挫石の影響が長引けば当然BCクラシック出走は厳しくなる。

23.
ヨッシー 03/9/15 17:57 [ 追記 ]
9/27G1ジョッキークラブゴールドC出走の可能性も残されているが、今後の調整や天候次第でG2メドウランズCかG2グッドウッドBCHへの出走を陣営が検討。
[1].
ヨッシー 03/9/16 17:35 編集 [ 追記 ]
9/15にベルモントで僚馬El Gran Papaと併せ馬で追い切られ、6F=1:11.51を計時し咳込みによる調整不安を一掃した。来週もう一本順調に追い切ることができれば9/27G1ジョッキークラブゴールドCに出走する可能性が高い。なお10/25G1BCクラシック後に引退、種牡馬入りする見込み。
[2].
ヨッシー 03/9/21 16:39 [ 追記 ]
9/20にベルモントでEpicentreとの併せ馬で追い切られ、6F=1:12.64を計時。今後も順調なら予定通りG1ジョッキークラブゴールドCへ出走する。
[2].
まっき〜提督 03/9/21 02:04 [ 追記 ]
エンパイアメーカーは同レースに出走予定も、主戦のJ.ベイリーはドバイワールドカップの勝馬であるムーンバラッドからも騎乗依頼を受けている。
エンパイアメーカーがコンディションが整わずに同レース回避となった場合のみ、ベイリーはムーンバラッドに騎乗する事を予定している。
ドバイWC馬と天秤に架けられる辺りがさすが暫定ブリーダーズカップ1番人気たる所以か?
[3].
あふぇー 03/9/21 15:55 編集 [ 追記 ]
ちょっと内容を一見してどうも違うんじゃないかと思うところがありますので書き込んでみます。

>ドバイWC馬と天秤に架けられる辺りがさすが暫定ブリーダーズカップ1番人気たる所以か?
確かに第一回BCクラシック前売り一番人気は同馬ですが第二回はキャンディライドであり、さらにそれ以降エンパイアメイカーはいろいろと評価を落とす出来事に見舞われていますので少なくとも暫定一位ということはないと思います。暫定というものはとても時間に流されやすいものですから。ただ、キャンディライドは出走しない雰囲気が出ていますのでもし現時点で暫定一位という評価を下すならばマインシャフトやメダグリアドローあたりになるのではないでしょうか。もしどこかのブックメーカーで一番人気になってるようでしたら申し訳ありません。
それからこのあたりは主観が入ってきますのでなんともいえない面はありますが、ベイリーはムーンバラードとエンパイアメイカーは天秤にかけるまでもなく後者を選ぶと思うのです。
ドバイWC以降(芝ではありますが)急速に能力の限界を見せつつあるムーンバラード、そしてまだ底を見せず、主戦であり、厩舎もフランケルさんというエンパイアメイカー。これならば自ずと後者になろうものです。
確かにムーンバラードのドバイWCは目を見張るものがありましたが、多くの人の目から見て、では真の強さを持っているかというとどうも懐疑的なのは事実でしょう。

ただしいろいろ書きましたが、エンパイアメイカーも前売りで本命に近い支持を受けたほど実力はある馬です。しかしあくまで全体的にそういう流れや評価になっているわけでして、そしてこれらはエンパイアメイカーの評価を一切落とすものではないということは了解してください。

22.
ヨッシー 03/9/11 15:24 [ 追記 ]
再び咳込んでいるそうで、9/27G1ジョッキークラブゴールドCも回避する可能性が出てきた。同馬は10日まで3日連続で調教を休んでおり、血液検査の結果を待って今後の動向を決定する方針。結果が良好なら11,12日のどちらかで馬場入りを再開、悪ければジョッキークラブゴールドC出走を取りやめて来週中にカリフォルニアへ移動、10/25G1BCクラシックへ向けて直行させるとのこと。
[1].
ヨッシー 03/9/12 19:29 [ 追記 ]
血液検査の結果が良好だったため12日にも馬場入りを再開させる見込み。なおジョッキークラブゴールドCまでに2本追えれば出走させたいとしているが、しばらくは出否未定の状態が続きそうだ。

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: