JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ グラスワンダー(牡・1995年生れ・米国産)- 競走馬・種牡馬データ ]



Profile
馬名 (外) グラスワンダー
性別  牡
馬齢  30
生年 1995
毛色 栗毛
産国 米(アメリカ)
シルヴァーホーク
アメリフローラ
母父 ダンチヒ

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
31.
ビッグレットファームで繋養されていたが、種牡馬を引退する。
明和牧場で余生を過ごす予定。
// 倫敦納豆 20/4/13 14:12  
30.
社台SS所有種牡馬としてブリーダーズSSへ移動する事になった。
// カイヅカイブキ 06/12/7 22:14  
29.
グラスワンダーの受胎牝馬名簿にマジックナイトの名前が。
岡田氏はグラスワンダーを種牡馬としてあまり評価していなかったように思われたので、意外でした。
// 人力 05/2/22 16:05  
特徴/履歴
[ 参照・投稿 ]
17.
ロベルト系らしく、競馬を使いつつ良化する産駒が多い。
// 04/9/5 13:33  
16.
2004年7月31日、新潟競馬場でフェリシアが2歳新馬(芝1400m)を優勝。
グラスワンダー産駒初勝利を飾った。
// 04/7/31 13:33  
15.
現役時代は美浦の尾形充弘厩舎に所属し通算成績15戦9勝。主な勝ち鞍は有馬記念(GI)2回、宝塚記念(GI)、朝日杯3歳S(GI)、毎日王冠(GII)、京王杯スプリングC(GII)、京成杯3歳S(GII)など。97年最優秀3歳牡馬、99年JRA特別賞。
// セイウン 04/3/20 12:19  
応援コメント
154.
[1] スクリーンヒーローのジャパンCで平地G1勝ち馬が出ました。
そういえばこの馬とマルカラスカルとは祖母がダイナアクトレスで同じという共通項があるんですね。またこの牝系から活躍する産駒が出てきたりして。
// イギリス貴族 08/11/30 20:44  
154.
マルカラスカルが中山大障害(J・G1)を制しついにG1ホースを輩出。
やっぱり中山でした
// ジェステ 06/12/25 21:43  
153.
中山巧者の父の影響か皐月賞には期待せづにはいられません。
サクラメガワンダーには頑張って欲しい
// スティービーG 06/2/27 13:59  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



応援コメント
 馬への応援コメントを投稿してください。 ファン同士で意見交換を行う場合には、応援の趣旨を逸脱しないように配慮してください。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

154.
ジェステ 06/12/25 21:43 [ 追記 ]
マルカラスカルが中山大障害(J・G1)を制しついにG1ホースを輩出。
やっぱり中山でした
[1].
イギリス貴族 08/11/30 20:44 [ 追記 ]
スクリーンヒーローのジャパンCで平地G1勝ち馬が出ました。
そういえばこの馬とマルカラスカルとは祖母がダイナアクトレスで同じという共通項があるんですね。またこの牝系から活躍する産駒が出てきたりして。

153.
スティービーG 06/2/27 13:59 [ 追記 ]
中山巧者の父の影響か皐月賞には期待せづにはいられません。
サクラメガワンダーには頑張って欲しい

152.
ネアルコ 05/9/7 21:04 [ 追記 ]
残念ながら傍流の種牡馬で終わりそうな感じですね。もう少し期待したのに残念です。どちらかというとコンスタントに活躍する馬を出すより一流馬や超一流馬が出現しそうなタイプですね。俗にいう一発はまれば大きいタイプというやつでしょうか。早くクラシックディスタンスで活躍してくれるG1ホースが見てみたいですね。
[1].
グラ 05/12/4 23:14 [ 追記 ]
期待馬のオースミグラスワンがようやく軌道に乗ってきましたね。
来年はこの馬とマイネルスケルツィ、サクラメガワンダーの3頭で楽しめそうです。マルカラスカルも障害で大成する可能性があるかもしれません。
[1].
ノボパパ 05/10/22 01:56 [ 追記 ]
まだまだでしょう。
[2].
サザンクロス 05/11/15 22:16 [ 追記 ]
シルヴァーホークもコンスタントに活躍馬を出す感じではないので、長い目で見た方がよいと思います。しかし、結果が出るまでに、評価が下されそうで心配です。

151.
サメタロー 05/1/26 00:26 [ 追記 ]
すでに実績のあるフレンチデピュティや早期種牡馬入りしたアドマイヤベガほどではありませんが、産駒の活躍を見ているとかなりいい感じですね。
5歳時に競走能力が燃え尽きた上に重度の骨折で種牡馬生活に異常をきたさないかと思ったんですが杞憂に終わりそうです。
さすがは人智を超えたワンダーホース!

150.
岡部フィギュア 04/8/25 03:18 [ 追記 ]
フェリシアグラスファイターエイシンハッピーが勝ち上がりましたね。オロチグラスジュリあたりもすぐ勝ち上がれそうなので、楽しみです。特にエイシンハッピーオロチは上のクラスに行っても活躍してくれそうなので、楽しみです。

149.
ゆ〜きゅー 04/8/23 18:49 [ 追記 ]
思ったより早い産駒初勝利でした。
次は重賞のタイトルを!

148.
緋華瑠 04/6/16 10:23 [ 追記 ]
待ちに待った初年度産駒デビュー。怪物の出現を大いに期待しています。今年下半期の競馬は非常に楽しみです。

147.
ゆ〜きゅー 04/5/13 16:47 [ 追記 ]
いよいよ今年産駒デビューですね。
父のような活躍を期待してます。
ただ体の弱いところは遺伝しないで欲しいですね。

146.
ナインズ 03/12/8 23:37 [ 追記 ]
今まで競馬をしていた中でグラスとタキオンが一番好きかな。的場さんがあとでグラスが一番いい状態でいどめたのが、朝日杯だけだったと本で見て(優駿だったかな?)絶好調ならどれだけ強かったんだろう?ホントにこの馬はドラマチックホースとゆう言葉がよくにあいます。グラスを超えるような名馬をだしてくれ。
[1].
まさ 04/1/27 01:25 [ 追記 ]
初めて見たときから虜になった馬はこの馬だけだな。
頭に稲妻はしるとはあの朝日杯のことをいうんだと思いましたね。
一生のうちでもいい。あんな感覚をもう一度味わいたいもんだ。
98年有馬記念・・・早熟、終わったと俺も相当思っていたけど復活!
自然に涙でた。喜んだ!
そん時まで自覚してなかったけど好きなんだと思ったね。
馬のファンになること、涙流してまで感動することを教えてもらった。
絶対忘れられんなー。
子供があの時のような感覚を味あわせてくれたらもう史上最高にハッピーだな。
[2].
にう 04/2/10 20:29 [ 追記 ]
ほんと皆さんグラスのこと好きなんですね。
私もです。98年の有馬での復活は本当に感動しました。
フジの実況も良かったです。残念ながら、北海道在住なのでTV観戦でしたけれど、泣きましたよ。^−^;
今年産駒デビューですよね。本当に楽しみです。
トウカイテイオーや、ダイタクリーヴァ、ジャンポケの下もいるようですし。
本当にがんばって欲しいですね〜。

145.
グラスワンダー 03/6/11 22:11 [ 追記 ]
グラスワンダー大好きです!HNの由来もこの馬です。
僕にとってのベストレースと言えば、99年有馬記念ですね。
1・2着の差が4センチ(鼻差)の大接戦でしたから、写真判定が終わるまで胸がドキドキしていました。

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: