JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ サーギャラハッド/Sir Gallahad(1920年生れ・仏国産)- 種牡馬データ ]



Profile
馬名 サーギャラハッド
英字 Sir Gallahad
性別  牡
馬齢  105
生年 1920
毛色 鹿毛
産国 仏(フランス)
テディ
プラッキーリエージュ
母父 スピアミント

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]
 ...

特徴/履歴
1.
名牝Plucky Liegeの2番仔。Epinardという名馬が同期にいたのを始め、仏でも屈指のハイレベル世代であったが、この馬も世代を代表する1頭である。気性の荒い馬だが、人懐っこい面も持っていたという。
2歳時は5戦3勝でエクリプス賞などを勝ち、3歳ではプールデッセデプーラン、ジャック・ル・マロワ賞など4勝を上げた他、ジョッケクルブ賞で3着、ロワイヤルオーク賞で2着がある。4歳時にもリンカーンシャーH、ボワール賞、ダフニ賞などを勝って、最終戦ではEpinardを1300mのマッチレースで退けている。通算25戦12勝。
種牡馬としては、仏で2年供用された後、米に輸出された。米での初年度から3冠馬Gallant Foxを出し、1930、33、34、40と4度米リーディングサイアーに輝くなど大成功。ブルードメアサイアーとしても、1943-52の10年連続を含め、12度米リーディングとなっている。代表産駒は他に、米牝馬チャンピオンVagrancy、ジョッキークラブ金杯、トラヴァースS始め多数の重賞を勝ったFenelon、カーターHなどを勝ったFighting Fox、Kダービー馬Gallahadion、Hoop Jr.、プリークネスSなどを勝ったHigh Quest、ジェロームHなどを勝ったRoman他多数。母の父としては、米チャンピオンChalledon、米2冠馬John's Town、Kダービー馬Jet Pilotなどを出している。
// mazuda 03/8/5 22:08  
応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
mazuda 03/8/5 22:13 編集 [ 追記 ]
名牝Plucky Liegeの2番仔。Epinardという名馬が同期にいたのを始め、仏でも屈指のハイレベル世代であったが、この馬も世代を代表する1頭である。気性の荒い馬だが、人懐っこい面も持っていたという。
2歳時は5戦3勝でエクリプス賞などを勝ち、3歳ではプールデッセデプーラン、ジャック・ル・マロワ賞など4勝を上げた他、ジョッケクルブ賞で3着、ロワイヤルオーク賞で2着がある。4歳時にもリンカーンシャーH、ボワール賞、ダフニ賞などを勝って、最終戦ではEpinardを1300mのマッチレースで退けている。通算25戦12勝。
種牡馬としては、仏で2年供用された後、米に輸出された。米での初年度から3冠馬Gallant Foxを出し、1930、33、34、40と4度米リーディングサイアーに輝くなど大成功。ブルードメアサイアーとしても、1943-52の10年連続を含め、12度米リーディングとなっている。代表産駒は他に、米牝馬チャンピオンVagrancy、ジョッキークラブ金杯、トラヴァースS始め多数の重賞を勝ったFenelon、カーターHなどを勝ったFighting Fox、Kダービー馬Gallahadion、Hoop Jr.、プリークネスSなどを勝ったHigh Quest、ジェロームHなどを勝ったRoman他多数。母の父としては、米チャンピオンChalledon、米2冠馬John's Town、Kダービー馬Jet Pilotなどを出している。

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: