JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board


[使い方]


Profile
馬名 ダンチヒ
英字 Danzig
性別  牡
馬齢  46
生年 1977
毛色 鹿毛
産国 米
ノーザンダンサー
パドノム
母父 アドミラルズヴォヤージ

【参加型馬DB 投稿キャンペーン】
 当サイトは、多くの訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 多くの方に気軽に参加していただけるよう、情報投稿のカテゴリーだけでなく、 応援コメント欄もご用意しております。奮ってご参加ください。

ニュース/動向
[ 参照・投稿 ]
3.
1月3日(現地時間)に繋養先の米・ケンタッキー州クレイボーンファームで老衰のため安楽死の措置がとられた。  昨年誕生した18頭が最後の世代となる。
// スカ 06/01/04(水) 13:34  
2.
同馬を繋養するクレイボーンファームが受胎能力の低下のため、種牡馬を引退させることを発表した。なお今年は45頭と交配して26頭が受胎しており、馬自身の健康状態も問題はないとのこと。
// ヨッシー 04/07/14(水) 07:37  
1.
6月23日、重賞勝ち産駒がついに100頭となった。記念すべき100頭目は23日のポルトマヨ賞(仏G3・1400m)を勝ったWar Zone。 
// GW 02/07/01(月) 12:44  
特徴/履歴
10.
あまりのスピードに自身の脚がついていけず故障のため引退した。
// 伝説の馬券師 04/09/11(土) 20:44  
9.
[3] ロックオブジブラルタルとかデザートキングとかも当てはまる
// ヴァン 04/02/22(日) 20:23  
9.
[2] ダンチヒ「系」は主にですから、あってます。
// ルイ一世 03/12/02(火) 13:42  
応援コメント
[ 参照・投稿 ]
2.
あなたが残した足跡は、何よりも深く・大きかった。決して忘れないでしょう。・・・・・合掌
// タカ 06/02/06(月) 16:19  
1.
30歳目前で… たぐいまれなスピードを産駒に残したあなたの功績は人々に記憶されるでしょう。  合掌。
// イギリス貴族 06/01/04(水) 16:04  
★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。

<< 前のページ
 
次のページ >>

10.
伝説の馬券師 04/09/11(土) 20:44 [ 追記 ]
あまりのスピードに自身の脚がついていけず故障のため引退した。

9.
メルトダウン 03/12/01(月) 20:48 [ 追記 ]
ダンチヒ系は主にノーザンダンサーとの近親配合で、数多くの重賞馬を送り出しているが、特に母系にニジンスキー系との配合は相性抜群で、代表馬としてエアエミネムサンラインシンダーアラムシャーバンクスヒル等。リファール系ではアグネスワールドアクワレリストマグナーテン等がいる。総じて欧州向けの馬が多い。
[1].
will 03/12/03(水) 00:24 編集 [ 追記 ]
エアエミネムデインヒル産駆ですよ。

…すみません、ダンチヒ「系」と書かれてましたね。
ルイ一世さん、ご指摘頂きありがとうございます。
[2].
ルイ一世 03/12/02(火) 13:42 [ 追記 ]
ダンチヒ「系」は主にですから、あってます。
[3].
ヴァン 04/02/22(日) 20:23 [ 追記 ]

8.
競馬 02/09/28(土) 17:38 [ 追記 ]
現役時代は3戦3勝

7.
u 02/01/17(木) 16:13 [ 追記 ]
短距離種牡馬と見られがちだが、
父としても母父としても、交配馬の血統的な距離適正を引き出すように、
必ずしも短距離血統とは言えない。

6.
誘導馬 01/09/25(火) 16:07 [ 追記 ]
ダンチヒはポーランドの軍港がある地名からとられた。なのでこの馬の子孫は「ポリッシュ〜」とつく名が多い。

5.
サンデー 01/05/17(木) 17:11 [ 追記 ]
Danzig産駒の特徴は瞬間の切れ。Nureyev産駒は持続力のある末脚。ノーザンダンサー系の短距離血統におけるちがい。

4.
Tetu 00/10/11(水) 17:27 [ 追記 ]
私にはダンジグとしか読めぬ
[1].
サッカーボーイ 00/11/11(土) 18:08 [ 追記 ]
アメリカではダンジグとよんでるようですよ.
[2].
Harry 00/12/20(水) 20:49 [ 追記 ]
zigを「チヒ」(正確には「ツィヒ」)と呼ぶのはドイツ語です。
Danzigはポーランドのグダニスクのドイツ語名らしいです。
[3].
SSK 01/05/17(木) 14:31 [ 追記 ]
オーストリアの一部のなまりではzigツィクとも読みます。友達のカール君に聞きました。ちなみにオーストリアもドイツ語圏です。

3.
ラムターラ 00/12/20(水) 19:39 [ 追記 ]
脚部不安のため、ビッグレースに出ないまま、3戦3勝で引退。しかし、いずれもワンサイドゲームであった。

2.
いぶし銀 00/12/12(火) 01:09 [ 追記 ]
母父に入った時の特徴というと、やはり末脚の爆発力。グラスワンダーニシノフラワーもそうだけど特にマイルG1での強さは際立つ。グラスワンダーは朝日杯の強さが圧巻。あれだけの脚を使うのだから脚元には相当な負担がかかるはず。やはりローテは無理なくユッタリ取った方が良いと思う。先日のタガノテイオーも連闘で札幌3歳Sを使った影響が少なからずあったのでは・・・・。末脚の爆発力は、ダンチヒにとどまらずその直仔チーフズクラウンが母父に入った産駒にも伝わっている。アグネスデジタルゴールドティアラが母父チーフズクラウンのG1ウィナー。母父ダンチヒにはシンボリインディもいましたね。

1.
どら 00/04/28(金) 07:13 [ 追記 ]
1600mまでの弾丸戦に強い。
好走凡走と繰り返す馬もいる。
<< 前のページ
 
次のページ >>




TOP 詳細検索 重賞日程 参加型馬DB レースBoard WhiteBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: