JSE  中央競馬データベース
馬名 / レース名 Help
TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board


[使い方]

[ フリゼット/Frizette(牝・1905年生れ・米国産)- 参加型登録馬データ ]



Profile
馬名 [外] フリゼット
英字 Frizette
性別  牝
馬齢  120
生年 1905
毛色 鹿毛
産国 米
Hamburg
Ondulee
母父 St. Simon

【参加型馬DB】
 当サイトは、訪問者の皆さんに投稿の形で参加していただくことにより、 充実した馬データベースが構築されることを目指しています。 応援コメント欄もございますので、奮ってご参加ください。 [ 詳細 ]

ニュース/動向
[ ニュース/動向を投稿 ]
 ...

特徴/履歴
1.
所属厩舎:James Rowe Sr.(米)
馬主:James R. Keene(米)
生産者:Castleton Stud(米、オーナーブリーダー)
産国:アメリカ、ケンタッキー
競走成績:36戦12勝(12−6−6−12)
主な勝ち鞍:ローズデイルS(米,D5F)
血統背景:3代母は1000ギニーS,ダービーSを制したShotover、6代母は1000ギニーS,オークスSを制したMendicant。近親に活躍馬が多い。
鼻白な顔立ちでした。母はイギリスから輸入されましたが、アメリカに来て初めて種付けした後に生まれたのが同馬です。
2歳時は9戦4勝(4−0−0−5)で、ほとんどがクレイミングレースでした。この後ブルックリンで法律家を営む人の元に転売されます。3歳時は休みなく使われ27戦8勝(8−6−6−7)で、この年もほとんどがクレイミングレースでした。また別の人の元に所有が移り、引退後はフランスに渡り最終的にフランスの名馬産家M. ブサックの元に渡ることになります。
繁殖牝馬としては最初の産駒Bansheeがプールデセデプーリッシュを、Durzettaがモルニ賞、Ondulationがノネット賞を制しました。3頭はいずれも牝馬で、これらを通じて現在に至るまで数多くの活躍馬が出ています。
// イギリス貴族 08/12/11 09:03  
応援コメント
[ 応援コメントを投稿 ]
 ...

★レースに関する投稿はこちら→レースBoard
★競馬全般の話題はこちら→White Board II
★DBについてのご意見・ご要望はこちら→URA Board



特徴/履歴
 脚質などの特徴や、過去の戦歴、受賞歴のまとめなど、即時性のない馬自身の情報を投稿して下さい。血統解説、馬名由来なども大歓迎。  新規投稿

<< 前のページ
 
次のページ >>

1.
イギリス貴族 08/12/11 09:07 編集 [ 追記 ]
所属厩舎:James Rowe Sr.(米)
馬主:James R. Keene(米)
生産者:Castleton Stud(米、オーナーブリーダー)
産国:アメリカ、ケンタッキー
競走成績:36戦12勝(12−6−6−12)
主な勝ち鞍:ローズデイルS(米,D5F)
血統背景:3代母は1000ギニーS,ダービーSを制したShotover、6代母は1000ギニーS,オークスSを制したMendicant。近親に活躍馬が多い。

鼻白な顔立ちでした。母はイギリスから輸入されましたが、アメリカに来て初めて種付けした後に生まれたのが同馬です。
2歳時は9戦4勝(4−0−0−5)で、ほとんどがクレイミングレースでした。この後ブルックリンで法律家を営む人の元に転売されます。3歳時は休みなく使われ27戦8勝(8−6−6−7)で、この年もほとんどがクレイミングレースでした。また別の人の元に所有が移り、引退後はフランスに渡り最終的にフランスの名馬産家M. ブサックの元に渡ることになります。
繁殖牝馬としては最初の産駒Bansheeがプールデセデプーリッシュを、Durzettaがモルニ賞、Ondulationがノネット賞を制しました。3頭はいずれも牝馬で、これらを通じて現在に至るまで数多くの活躍馬が出ています。

<< 前のページ
 
次のページ >>



TOP 詳細検索 POINTランキング 重賞日程 参加型馬DB レースBoard URA Board

ご意見、ご要望はメールでどうぞ。
MAIL: